こんにちは。
ブログでは久々の更新です。
twitterでは定期的につぶやいてます。
さて、今回は使ってみて良かったアイテムを紹介します。
と言っても対象はPSAやBGSへ鑑定に出す方ですね。
それ以外の方も将来的にご覧ください。
さてさて、PSAは提出の際にカードをスリーブにい入れて(透明)かつ、カードセイバーというものに入れなくてはいけません。
私はずっとエポック社さんの「カードスリーブ ハードクリア」を使用していました。

コスパいいですからね。
80枚入りです。
サイズは66mm×92mm
一般的なトレカ対象です。もちろんポケモンカードを含みます。
今回使用したのはブッロコリーさんの
「 スリーブプロテクター マット L 【BSP-06】」
です。

何がいいかといいますと、
カードにスリーブを掛ける際のエッジとぶつかるリスクがとても低いのです。
論より証拠

奥がブロッコリーさんものです。
画像のようにゆとりがあります。
このゆとりがとても大事で、ゆとりがあまりないと、カード下部のエッジをスリーブに当ててしまい、傷がついたり白かけになるリスクがあります。
といっても、もともと低い確率なんですが。
高額カードを鑑定に出す際、無駄なリスクを負わないためのチョイスです。
元々使っていたエポック社さんもめったにそんなリスクはありません。
念には念を入れて。
入賞カードなどを扱う際に万が一が起きたら泣くに泣けないので、そのためのものです。
個別に見ていきましょう。
これがブロッコリーさん

これがエポック社さん

この数㎜の差がリスクとストレスに効いてきます。
カードセイバーにも難なく入ります。

みなさんのお勧めがあったら教えてくださいね。
わるいオニドリル PSA10 GEM MINT
英名は「Dark Fearow」

ノーマル仕様のカードは、キラ仕様よりも評価が厳しくない気がします。
このカードが未開封で入っている攻略本なら、10を狙えるかもしれませんよ。
このご時世、未開封攻略本がどのくらいあるか疑わしいですが。
タイトル通り鑑定から帰ってきたカードを紹介したいと思います。
わざわざTwitterにあげるほどのカードでも無いものや、タイミングを失ったものなど様々です笑
折角鑑定に出したので、見ていただきたいとも思っています。
Instagramにあげたものもありますが、見ていってください。
まずは画像を。



図鑑番号順に
フシギバナ
リザードン
カメックス
です。
すべてGEM MINT。
PSA10の最高評価です。
正直なところ、傷もありませんし大変きれいなカードです。
カードの名前を見てみると
「CD PROMO」
となっていますね。
アルバムのおまけとしても再録されました。
区別のつけようが無いので
「CD PROMO」で統一したのでしょうね。
今回の撮影から簡易撮影ボックスを使用してみました。
部屋の照明などの照り返しがないのでいい感じです。
最近はPSAによる鑑定済みのカードがメルカリやヤフオク!で販売されています。
このリザードンのPSA10も販売実績がありまして、15000円以上の値がついているんでが・・・・・
いつからとりかえっこプリーズプロモはこんなに高価になったのか。
保有者としては嬉しいところですけれど、新しく集めるのには大変ですね。
こんにちは。
以前コメントくださった方、すみません。
認証がうまくできず、こちらにログインできていませんでした。
ご質問への回答ですが
私は全くわからず、twitterで質問したことろ
オフィシャルのこのケースの付属品のようです。

また何かあったら教えてください。