こんにちは。
今日は文字だけの記事です。
私は
トーホク地方に住んでいます。
東北の中心地と言えばもちろん
「仙台」「ヨドバシカメラ」「LOFT」「パルコ」「ポケモンセンター」があり、東北で唯一関東以南の大都市に対抗できる都市です!
そんな仙台なら、旧裏面カードを取り扱っている店があるに違いない!!!!
と勝手に推測し、カードショップめぐりを敢行しました。
公共機関を利用して仙台に行きましたので、仙台駅周辺地域のみの探索です。
結果から言いましょう。トーホクにお住みの旧裏面フリークは参考にしてください。
どこにも売っていませんでした!!そもそもどのカードショップにいっても旧どころか現行のカードすら取り扱っていません。
シングルならまだしも、拡張パックすら売ってないんですが・・・・
・Mint
・ホビーステーション
・カードラボ
・ブックオフ(ホビー専門)の4つの店舗しかまず検索に引っかかりませんでした。
Mintはスポーツ系のカード専門店(定休日は月曜日)
ホビーステーションは遊戯王やらMTGやらヴァンガードなどがてんこ盛りでした。
カードラボもホビーステーションと同じようなカード構成です。
ブックオフは意外と品揃えが豊富でした。しかしありませんでした。
ポケモンカードは儲からないの???
どこも現行のカードすらないという状況。
よく分からない萌え系のカードは取り扱っているんですが・・・・
非常に残念な結果になってしまいました。
仙台市郊外の倉庫系の店にはあるかもしれませんが、車がないといけません。
なので見送りに。
結論
買い出しはカントー地方へ!!!
最近遊戯王始めまして、幅広くバラ売りしてるサイトを見つけましたが、
ポケモンカードは現行のカテゴリーもありませんでした。
ポケモン自体子供向けですし、熱心に収集する人は少ないんでしょうか。
旧裏面ともなればかなりマイナーですし、
ポケモンはカードよりゲームのほうがメジャーですしね。
売ってないという情報でも探す手間は省けるかもしれませんね。
ぱなーさん、こんにちは!!
遊戯王はじめられたんですか!!
遊戯王は人気ですからね。情報まとめサイトなんてのはすごい訪問者の記憶があります。
私はやったことがありませんが、カードショップに行くと必ず遊戯王のコーナーがありますよね。
ポケモン自体は子供向けなんですが、ゲームの主体は結構なんですよ(笑)
Wi-Fiバトルや大会などでは結構いい年した大人ががちバトルしてますw
ポケモンカードは人気ないですかね。
実際現行カードをプレイしている人を見たことないですが、まぁ確かにいい歳した大人はやりにくいw
結構残念な現実ですよね。
必ずプレイしている層はいるわけですから、他店で取り扱っていないなら、地域を独占できそうな気もしますが。
そこは商売。素人考えのようには行かないんでしょうね。
確か俺が大学時代のときは、まだ旧裏面のカードが購入できた気がしました。
俺は群馬にいましたが、若干マイナーな店で細々と購入してました。
金さえあればまたパック買って開けてみたい今日この頃w
なかなかないですよ~旧裏面のカード取扱店。
あっても状態&値段が最悪な店ばかりです・・・・
どうにか福島or仙台あたりで新規開拓したいのですが、なかなか難しいですね。
コメントの投稿