こんにちは。
週一で更新しているこの企画。
入門→初級→中級→上級→超級ときまして、今日は
「超ド級」このレベルになると大会参加プロモになり、持っている人も限られてくるものです。
集めたくても集められない。十分な資金はあるけどタイミングが合わない。
そんな修羅の道に片足を突っ込むことになるカードを紹介です!
【過去記事はしたからどうぞ】入門編初級編①・
②中級編上級編超級編
さすがにこのあたりになると持っているカードも限られますので、ないカードは海外wikiから画像をお借りしました。
トロピカルウインド

トロピカルメガバトルの参加賞カード
この中のカードだと一番入手しやすいと思います。
オークションでもたまーに見かけます。
この記事を書いたのは2013/12/22ですが、最近もオークションで見ました。
修羅の道への入門カードです。
パソコン大暴走(白影/白R)

カメックスメガバトルの大会参加賞カード
パソコン通信が使用禁止だったので、その代わりにこのカードをデッキに加えて参加しなければいけないルールでした。
ちょっと触れた過去記事はこちら。
使用済みのカードしかないので、他のレアカードに比べると状態が悪いカードが多いものです。
以前枚数を計算したことがあるんです。確か180枚か360枚ぐらいだったような…
ちょっと記憶が曖昧なので自信がないです。
ラッキースタジアム(ハワイ)

トロピカルメガバトルのポケモンカード世界交流戦参加記念カードの「ラッキースタジアム」
ハワイで行われたのでハワイです。
海外wikiの情報を転載すると
The Tropical Mega Battle print is extremely rare with less than 50 copies printed based on the number of competitors at the tournament. 50枚未満!私も欲しい!!
タマムシコイキング

小学館の雑誌の誌上で行われた企画のプロモ。
1000枚限定のカード
以前超紹介した雑誌の一部です。
1000枚もあるだけに年に2~4枚ぐらいはオークションで見かけます。
他に比べると出会いやすいような気もしますが、人気があるようでお値段もいいです。
親子ガルーラ

親子メガバトルトーナメントにおいて、一定数の勝ち星を得た親子に配られたカード。
大会参加+一定数の勝利と入手難易度がめちゃめちゃ難しい。
オークションに年に出てくるには出てきますが…
シングルではないですよ。セット。しかもかなりレアなカードとのセット。
毎回数十万になってしまうんですよね…
常人には手が出ない!!
・トロピカルウインド
・パソコン大暴走(白)
・タマムシコイキング
・親子ガルーラ
この4枚をそろえて、真の旧裏面コレクターと言う人もいます。
日本に何人いるのやら…
これはそうそうたるメンバーですね・・!
パソコン大暴走なんかは特にすごいですよね。赤いRが白いRになるだけで、すんごい価値が付くんですから。
あのカードや例のカードがまだ見当たらないようですが、まさか超ド級の上が・・・!?
最近ですが、タマムシコイキングを入手致しました。
真の旧裏面コレクターまでにはあと2枚必要なようでww
大変長い道のりになりますねぇ。
mewさん、こんにちは!
パソコン大暴走は…たったあれだけの差であれだけの価格差ですから…
驚くほかないです。付加価値というのはすごいですよね。
さて、そうなんです。件のカードなどはさらに上ですね。
これより上の世界は踏み込んではいけない世界だと思っていますw
サトシのヒノアラシさん、こんにちは!
おお!!!タマムシコイキングゲットされましたか!!!!!!
おめでとうございます!!!!!
いや~、高価なカードですよね!
専用の硬質ケースに入れて管理していますよw私は。
残り二枚ですか!!
お互いチャンスがあればがんばりたいところですよね!
親子ガルーラは相当な難関になりそうですが…
これは4枚の中でも別格な気がします。
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿