fc2ブログ
          








ファンクラブポリゴンの色マーカーには、時期によって違いがある?

ファンクラブの特製カードはかっこいい&レアですが、なかなか高価ですよね。
財布に余裕があるときに出品されるとついつい欲しくなってしまいます。

さて、最近ファンクラブポリゴンを落札しました。
porigonn.jpg

このテキスト量とポリゴンのアップが魅力的ですよね~


さて、複数枚ファンクラブポリゴンを入手してはじめて気がついたことがあります。

ファンクラブポリゴンには必ず色マーカーが付いているんですが、
この色マーカー、実は様々な種類がありますよね???

私が確認しているので3パターンあります。








まずは台紙の厚さです

あるときファンクラブポリゴンを交換でゲットしたんですが、やけに台紙が薄かったのです。
トレーナーズのドーブルの色マーカーと同じ薄さです。
最初はドーブルの色マーカーと勘違いしたのかな???
と思いました。

しかし、今回ゲットした、入手してから即保管&未使用品のマーカーも薄かったのです。

違いはこちらです。

DSC02443.jpg

右が厚い台紙。大体2mmぐらいはあるでしょうか?
重量感&安心感がある作りです。

左が今回ゲットしたモノ。(前回のモノも同じ薄さです)
ドーブルの色マーカーと何ら変わりません。

なのでまずは台紙の厚さが違うモノがあるとさせていただきます。

2つめは印字です。

この2つを見てください。

ma-ka-syoki.jpg


ma-ka-atui.jpg


違いが分かりますでしょうか??

台紙の厚さは同じです。共に厚みがあります。
上の色マーカーは右下に「ポケモンカードファンクラブ」特製色マーカーという印字があります。

しかし!下には無いんです!!

2つ目は印字の有無とします。


3つめはです。

先の二つをちょっと重ね合わせてみますと・・・・・

ironotigai.jpg


印字が入っている方が青紫色が濃いめになっています。

しかし、同じカードであっても、青みの濃い薄いカードが存在するので、3つ目は確証は持てません。




と言うわけで、色マーカーの台紙は

① 厚みが違うのものがある

② 印字があるものと無いものがある。

(③ 色の濃いもの薄いものがある。)

という結論とさせていただきます。





私としましては

① 厚みがある+印字がある=初期版

② 厚みがある+印字がない=中期版

③ 薄い+印字がない=後期版
(厚いものがなくなったから、ドーブルの余り物をつけておけという感じ) 


とさせていただきます。

なので色マーカーの価値も

初期版>中期版>後期版

だと自分の中で結論づけます!


トレーナーズで700ポイント貯めて、実際に送られてきた色マーカーが薄かった!!!
なんて方がいたら教えてください。私の仮説の整合性がとれると思います。
一応、「2回ともたまたまドーブルのマーカーをつかまされただけ」という可能性も大いにありますので。 このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2012/07/14 09:04 ] ファンクラブカード収集 | TB(0) | CM(6)

ファンクラブ「ポリゴン(マーカー付き)」ゲット!!!!

こんにちは!

狙っていたヤフオクの品を、寝過ごして入札を忘れるというポカミスを犯してしまいました。
結構安値で落札されていました・・・

悔しいですね。皆さん、入札はお早めに。


さて、少し前に

「ファンクラブ ポリゴン」をマーカー付きでゲットしました!!!






DSC02248.jpg





DSC02249.jpg

マーカーです。






ファンクラブカードはプレミアム感がありますよね!




相場が8500円ぐらい。

8700円ぐらいまでは勝負してみるかと思っていました。


結果8000円で落札!



状態もいいですし、ちょっとだけお得な買い物でした!





ふと思ったんですが、




「ポリゴン」


ってやたらカードがありますよね??




「リザード」なんて普通のが1枚。わるい・カツラのリザードを入れても3枚です。




それがポリゴンは

PorygonBaseSet39.jpg






第一弾!

(英語版ですがお気になさらず!)


レアリティが◆とまったく当たってもうれしくないカード!!

HPが低すぎます!!!
















PorygonTeamRocket48.jpg




ロケット団!












PorygonVendingS1.jpg




拡張シート(青版)















PorygonNeoDestiny78.jpg





ネオ4!








とノーマルだけでも4種類!!!


なにげに一番多いんじゃないですか??????


これより種類が多いカードは市販されているカードではないんじゃないでしょうか???



ピカチュウは種類がありますが

市販だと

第1弾・ジャングル・拡張シート・ネオ1・(イントロパック)と4(5)種類。


ポリゴンと同じですね。
イントロパックを入れれば別ですが。



そのほかのポリゴンは


SabrinaPorygonGymChallenge98.jpg



ナツメのポリゴン








430px-Cool_porygon_15.jpg





かっこいいポリゴン









そして、ファンクラブと









結構あります。








株式会社ポケモン(メディアファクトリー)はポリゴン好きなんですかね??






ポリゴンと言えば、過去に「フラッシュ」をリアルで使用した記憶が残っていますが、





それ以外にはあんまり記憶がありません。




なぜか人気のポケモンポリゴンでした。




ポリゴンより種類が多いカードがありましたら、是非教えてください!! このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2012/04/26 01:40 ] ファンクラブカード収集 | TB(0) | CM(5)

またイエローサブマリンのぞいてきました

今回の遠出の際に若干時間がありましたのでまたイエローサブマリンをのぞいてきました!

結構色々なカードが増えたり、減ったりしていました。

そこで99000円!!!

なんて価格で売っている旧裏面カードが!!!!!

世界に20枚しかないカードのようですね。

ヤフオク相場的には安いじゃない!!と思ったので、状態を確認させてもらうことに。

表面に傷はないのですが、よく分からない凹んだあとが・・・・・
もったいない。。。なのでこの価格は納得です。

カードの種類等含めまして気になる方は足を運んでみてください。



そうそう、イエローサブマリンは買い取り価格は販売価格の30%が原則なそうで。

再度買い取り価格を見ましたところ

親子ガルーラ&白Rパソコン大暴走が3200円

トロピカルウインドウが5000円
ってことは12000円と2万弱で販売するんでしょうか???

それってとてもお安いですよね???興味ある方は定期的にのぞいてみると格安で手に入る予感!!

親子ガルーラが12000円はないでしょう(笑)






さて、せっかく足を運んだのでよく見てみると











DSC02152.jpg


イーブイ!!

最近はファンクラブシリーズもちょっと集めたいな~と思っていたので状態を確認することに。

表面は傷なしでした。

ちょっとカードがふくれてしまっているんですが、ファイリングしておけば元に戻るだろうと思い切って購入!

10000円なり!



ヤフオクの相場かちょっとしたぐらいですね。




ファンクラブつながりで、いま「ひかるコイキング」が出ていますね。
気になる人はチェックしてみてください。結構お得なセットです!!(もちろん高価ですが)

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w72565910 このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2012/03/19 23:32 ] ファンクラブカード収集 | TB(0) | CM(8)

ファンクラブ「ひかるコイキング」(グレード10)ゲット!

以前ヤフオクでファンクラブ版「ひかるコイキング」が出品されていましたよね?

欲しかったのですが、高額なため手が出ず静観するのみ。




が、ついに入手しました!!

DSC01701.jpg


最近はこれを買うためにヤフオクもebayも控えていたので、中々収集できていませんでしたが、
ようやく手に入れることができました。


値段は、高かったです・・・・



その理由は


もちろん絶対数が少ないのもありますが


DSC01702.jpg

これはグレード10。GEM MT(ジェムミント)
カードの状態で言うと最上級です。これ以上綺麗なカードはないと言う状態です。

日本だとあまりカードの状態を鑑定する文化はありませんが、PSAの10ランクは、カードの価値を最低でも2倍にしてくれるものです。



前に知り合った外国の方から直接交渉で手に入れました。

円高に感謝ですね。1ドル=120円などでは間違っても買えない代物でした。






普通のどこが違うのか。


DSC01703.jpg



ネオ4弾「闇、そして光へ・・・」のひかるポケモンと同じキラではなく金箔押しの仕様になっています。




比較はこれ


DSC01704.jpg



ね。全然違います。




おまけで3種類比較。


DSC01705.jpg










話は全く変わりますが、今ヤフオクは大変なレアな商品が出品されていますね。

トロピカルメガバトルNO3プレイヤーが121000円ですか。

トロピカルメガバトルNO2~NO1、シークレットスーパーバトルNO3~NO1が出品予定。
すさまじい。20万とか軽くこえそうです。




別のモノでは親子ガルーラ、タマムシコイキング、トロピカルウインド、白Rパソコン大暴走
などがセットのコレクションが現在30万で入札あり。




常人では手が出ない世界ですが、お金に余裕がある人は日本経済を回すためにも是非!! このエントリーをはてなブックマークに追加

ヤフオクで「ファンクラブ イーブイ+わるいフシギバナその他」ゲット!!

126_16_102_46-1319195784.jpg

ひぃぃぃぃぃゃほ~!

やっとこさゲットできました。
人気の一品。
ファンクラブイーブイです。

単品で落札したわけではありません。


キラ+プロモセットの中に入っていた1枚でした。











私は、ヤフオクのアラートに「ポケモンカード 大量」というアラートを登録しています。

このキーワードに引っかかる出品を教えてくれる機能です。


ある日、「キラプロモのみ大量」というタイトルで引っかかったものがありました。

全部で200枚ぐらいで初期設定が5000円!!

いくら何でもこれは落札なしだろとおもって画像を確認すると・・・・



なんと遠目でこのカードが確認できました。
隣にはわるいフシギバナもいるじゃない!!



入札は0。


もしかしたら狙っていた人がいたのかもしれません。


ヤフオクって、早い段階で入札してしまうと、目立ってしまってライバルが増えてしまうリスクがありますよね?


なので私は勝負に出ました。


開始5000円のところに、

11000円即決でいかがですか?っと。


過去の相場からこのイーブイは10000~11000円と思っています。


さらにわるいフシギバナもある。

以前わるいフシギバナは競った結果、2620円まで高騰し、あきらめた経緯があります。


なので、イーブイ+わるいフシギバナで11000円なら!!と交渉してみました。








即答でOK。





最初から結構な金額での開始だったので、5000円で引っかかってくれればOKとの方だと思ってました。




今回はそれが的中した感じです。




私のヤフオクのスタンスとして、結構高騰しそうな商品は試しに即決をお願いしてみるスタンスです。

競る興奮も何にも代え難いものですが、お財布に優しくない。


なので速攻をかけるのもありですね。

このあたりは相場や終了時間帯から金額を定めるのが難しい。

開始金額からどのような出品者か読むのもありです。



126_16_102_46-1319195808.jpg

このカードもやっとGET!!

わるいフシギソウは1枚だけ持ってました。
これで進化させられる(笑)

もう少し集めてデッキが組めるようになりたいです。いつの日か(遠い目)。 このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/10/24 17:58 ] ファンクラブカード収集 | TB(0) | CM(8)





ブログパーツ