fc2ブログ
          








集めようレアカード!!【中級者編】

こんにちは!!

最近多忙に付き週に1回ぐらいしか更新できない現状です。

まだまだ旧裏モチベーションは高いままです!ご安心(?)を。

さてさて、

個人的主観で書き綴っているレアカード特集。

今回は中級者編となっています。

入門編

初級編①が気になる方は過去記事をどうぞ。




■____のピカチュウ(お誕生日ピカチュウ)
通称オタピカ



DSC03805.jpg




ポケモンカレンダーのプロモだった1枚。
初期の頃は1度きりのものだったので、オークションで1万円以上もした時代が合った模様。

再販されずいぶんと安価に入手できるようになったようです。

イラストがとてもかわいいので、ピカチュウコレクターも集めているようです。








■ひかるミュウ


myuu.jpg





コロコロコミックのおまけカードなんてかなり安い価値のものばかりですが、これは例外。

コロコロコミック何冊分もの価値を見いだしている現状です。

イラストと特殊な加工が魅力的。


ミュウはワールドワイドで人気なのでこのぐらいの入手難易度になってしまいますね。








■ 2000年JRプロモ東日本&西日本

DSC03802.jpg



海外版プロモがおまけというなかなか珍しいプロモ。

東日本と西日本でおまけが違うというちょっと泣ける仕様です。

余談ですが、ニャースとイーブイはマイナーチェンジ版が海外に存在しますが、
ミュウツーは海外プロモと全く同じです。







■ ミュウLv.8 (JRスタンプラリー版)


DSC03806.jpg




これはコロコロコミックプロモ版と見分け方がとても難しい1枚。

オークションの限られた写真では見分けることが困難なため、入手難易度が難しいと思われます。

見分け方についてはこちらの過去記事を参考にして欲しいと思います。


お値段的には高価ではないと思いますが、見分け方が少し難しいので中級扱いとしてみました。







■わるいオニドリル


DSC03804.jpg

出荷数が少なかったポケモンカードGB2の攻略本に付属していたカード。
そのためさらに出荷数が少なかったと思われます。

イラストが結構インパクトありますよね。
個人的にはデッキで使ってみたいんですが、いまいち上手な使い道が…







■きのみ・きせきのみ(チャンピオンロード2000ver)

DSC03803.jpg


チャンピオンロード2000のフリーバトルで3勝するともらえたカード。

なかなかオークションに登場しないですね。

金の箔押しかっこいい一枚!
私は一度勘違いしたんですが、箔押しのスラッシュは傷ではなく仕様です!






■チコリータ・ヒノアラシ・ワニノコ(チャンピオンロード2000入場記念ver)

チャンピオンロード2000での入場記念カード。
こんな記事書いてますが…
私この3枚もってないですよ。

レア&いいお値段。
いつかゲットしたいです!




このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2013/11/30 19:48 ] レアカードあれこれ | TB(0) | CM(1)

集めようレアカード【初級編②】

こんにちは!

前回の①に引き続き初級編の②です。(前回記事がクリックすると別窓で開きます)

興味がある方は、前回の記事もご覧ください。

さっそくいってみましょう!!



■ カスミのてあて
■ おどれ!neo★イマクニ?
■ ロケット団のニャース



DSC03799.jpg



これらのCDプロモは絶対数が多くないと思います。
こちらのサイトを参考にすると

・「めざせポケモンマスター」 が総売上枚数112万枚 オリコン初登場7位

・とりかえっこプリーズキャンペーンが行われた「とりかえっこプリーズ」が 初登場12位


なのに比べて

・カスミのてあてが付属した「ラプラスにのって」 初登場52位

・ロケット団のニャースが付属した「ニャースのパーティー」 初登場41位

・おどれ!neo★イマクニ?が付属した「 ポケモン言えるかneo? 」 初登場27位



とそこまで注目されたわけではないからです。
カード付属CDがどれほど売り上げたのか正確なデータがないので、どれほどの枚数が出回ったのかは謎です。
が、現存枚数はそこまで多いとは思わないです。たまーにオークションに顔を見せるイメージです。




■ なったわけハネッコ

DSC03800.jpg


なったわけシリーズの5巻に付属したプロモーションカード。

この5巻が発売された頃、世はすでに新裏面のに移行していました。
さらにポケモンカードの人気も低下して頃に発売されたものでして
なかなかお目にかかることがありません。

別段高価なお値段で取引されているわけではないのですが
なかなか遭遇する機会が限られていると言った意味でレアな1枚です。






■ GR団のミュウツー
■ ルギア



DSC03801.jpg



「ポケモンカードGB2 GR団参上!」に付属したカード。

オークションでそこそこ見かけます。
が、結構いいお値段になることもあります。

カード自体もなかなかのスペック。

フリー対戦等で使いたくなるカードですね。
特にGR団のミュウツーはわるいデッキを組むなら、とりあえず候補になります。




2回に分けてお送りしました初級編は以上です。

次回は中級編をお送りいたします!! このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2013/11/23 11:25 ] レアカードあれこれ | TB(0) | CM(2)

集めようレアカード!【初級編①】

こんにちは!

今日は前回の入門編の続き。

新規コレクター向けのレアカードの初級編です。

少しカードが多いので回数を分けます。

このご時世、入手となるとオークションが専らなるので、オークションでの出品頻度&価格
あたりで個人的に書いてます。



■ ラッキースタジアム各種

DSC03785.jpg


絶対的な枚数は結構多いと思います。
最近はオークションで結構出回っているので入手難易度は下がっています。

大会参加記念プロモですが、それ以外の機会でも色々と配布された模様。



・北海道
・東北
・関東
・北信越
・中部
・近畿
・中国
・九州

 の8種類。

1枚1枚の入手はハードルが低いですが、コンプとなると結構手間暇がかかりますね。










■ わるいフシギソウ&フシギバナ


DSC03786.jpg


トレーナーズのプロモ。

他のトレーナーズプロモよりも人気があり、そこそこ入手難易度があります。

デッキで使ってもおもしろいので、コレクション&実戦というのが人気のポイントでしょうか。



1枚ずつ入手して、プロキシとして複数枚デッキで使ってみるのもありです。

特に「わるいフシギバナ」のトリッキーさは堪能して欲しいです。








■ なみのりピカチュウ(JR東日本スタンプラリーver)

DSC03787.jpg

インパクトがあるので結構人気があります。

コロコロプロモでも同名カードがあるんですが、新幹線・富士山のイラストの有無で見分けが簡単です。

JR東日本スタンプラリーはこのカードとミュウ Lv.5がセットだったんですが、
ミュウの方は画像でコロコロプロモとの区別が難しいので、難易度が高め。


このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2013/11/10 19:14 ] レアカードあれこれ | TB(0) | CM(5)

【新規コレクター向け】 集めよう旧裏面レアカード!【入門編】

こんにちは!

最近まったりと進めていたポケットモンスターX。

ようやく殿堂入り。

今回の仕様のおかげでレベルが上がり安かったです。


ポケモンは殿堂入り後が本番なので、これからがやり込みになって行くと思います。



さて、今回は管理独断と偏見で選ぶ特集。

最近増えて一段落したであろう新規コレクター向けのレアカード特集。



入門編です。





トレーディングカードである以上レアリティとは切っても切り離せないもの。


そんな中でもレアカードを集める上で、入門レベルのものをチョイスしてみました。

手に入りやすさ&お値段なんかを加味して決めています。




■ イマクニのドードー

■ ____のラッキー



DSC03783.jpg



◆・★の白バージョン。

____のラッキーは当時は拡張パックを買うとたまに入っているイメージ。

イマクニのドードーは現役の頃は当てることが出来ませんでした。



聞くところによると、封入率は1/30


◆は拡張パックに3枚

ノンキラ★は1枚入っていたので、


実質____のラッキーは1/10といったところ。

イマクニのドードーはなかなか難しいですね。

オークションでなかなか見かけず、海外オークションでゲットしました。
ヤフオク!でたまーに見るイメージ







■ ロケット団参上!

■ わるいライチュウ


DSC03784.jpg


こちらはキラ★の白枠。

こちらも封入率は1/30

シークレットカード扱いでした。


安いものはたまにあります。

値段は時々高騰するときもありますが、100円ぐらいで落ちるときもありました。


これからレアカードを収集しようと考えている方。

種類によっては修羅の道に足を踏み入れることもあります。


が、最初は上記のカードがおすすめです。


個人的には

上の4つのなかでも

ラッキー>ロケット団>ライチュウ>ドードー

の順で入手しやすいと思います。 このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2013/11/03 10:31 ] レアカードあれこれ | TB(0) | CM(4)

大会終了してから、売りにだすの早すぎるだろ!

こんにちは!

最近は海外オークションを眺めては掘り出し物がないかチェックしてます。
たまにですが。


実際ないですね。これが現実。

スペルミスなんかも入れればお宝があるかもしれませんが…
そんな暇はない!


話は変わりますが、海外オークションのebayは
過去3ヶ月の落札アイテムとその価格が検索できます。


色々とサービスはいいです。


そんな中で世界大会のカードを発見!



$(KGrHqF,!oMFHj5kPnq1BSCyE2EnHQ~~60_57


チャンピオンのカードじゃないですか!!


2995ドル(約290万円!!!)で売りに出していまして、値下げ交渉で落札したようなので最終的な落札価格はわからず!!


まぁ、200万円以上はしたんじゃないですか?


こういう上位入賞者のカードはもちろんコレクターは欲しいでしょうが…
実際に大会で勝ち取って獲得した人の其れまでの思い出とか、当日の感情の動きとか

そういったものがあっての1枚ですからね。

実際に大会を経験していないコレクターがゲットしても価値は半減する気がします。


と、これは私の個人的な感想なのでここまで。



と、このアイテムの落札日時は…



世界大会




2013年8月15日


8月15日!?



世界大会ってこちらのサイトを参考にすると

2013年の8月9日(金)から11日(日)までカナダのバンクーバーで開催された模様。


終了してからたった数日でオークションにだされ、大会終了後4日で他人の手に渡るとは…


価値観は人それぞれですが、世界に数枚のカードと名誉より現金ですか…


ちょっぴり悲しいオークションアイテムでした。


って、これ結構絞られるでしょ!手放した人物!!


このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2013/10/28 23:38 ] レアカードあれこれ | TB(0) | CM(2)





ブログパーツ