郵便局からEMSという海外発送サービスを利用して提出してきました。
送ったカードはこちら。

劣化したらいやなカード、第一段初版のカードで美品のもの、引退した方から譲っていただいた新裏カード。
大体20営業日かかると記載されていたので、気長に待ちます。
「ローダー、硬質ケース、スクリューダウンは輸送中にカードがずれる可能性があるので、カードセーバーを使用すること」との注意書きがありました。
カードセーバー????
まったくわかりません。聞いたこともありません。
調べてみると
これらしいです。

まず、見たことすらない。
日本でつくっている会社はありません。
ウルトラプロ社を取り扱っているお店で販売している様です。
私はアマゾンで買いました。
最初の画像はすべてこのケースに入っている状態です。
手にするまでは柔らかいビニール製品かと思いました。
実際は全く違う。
想像の遙か上をいくホールド力。めちゃくちゃカードを入れにくいことこの上ない!!!
本当にカードを入れるのに苦労しました。
特にファンクラブイーブイやトロピカルウィンドを入れるときは、
下手したらカードが折れるんじゃないかという恐怖と戦いながらカードをケースに入れました。
確かにこのケースなら輸送中動くことはないと思います。
ちょっと前に、
「落札したカードがスリーブに入った状態のみで送られてきて、雨でぐしゃぐしゃになった」
ということが話題になりましたが、これを使い、入れるところをマスキングテープでとめれば、バッチリですよ!!
鑑定にかかるお値段など、金銭的なことは別な機会に書きます。
カード鑑定ネタですけど、結構色々な情報がわかる内容です。
PSAにとりあえず会員登録してみました。
カードを送るためのお金も何とか捻出しました。
1週間以内に次の行動に移す予定です。
さて、PSAのHPを見ていると、人口報告書なるページがありました。
そこにはものすごいデーターベースがありました。
今まで鑑定したカードの枚数が保管されていました。
例えば
マークなしのいわゆる「初版 かいりきリザ-ドン」
その鑑定実績は・・・・
100枚ぐらい鑑定済み。そして驚くべきは、PSA10、つまり傷なし完品が5枚も存在すること。
日本人でPSAの鑑定にかける人は少人数なので、海外コレクターが保有しているんでしょうか・・・・
お次は100万円オーバーでの販売が一部で話題の親子ガルーラ

31枚鑑定済みです。
基本的にPSAケースは開けられないので、鑑定付きのケース入りが31枚ほど存在することになります。
う~ん、世界に何枚存在するのでしょうか。
私の予想は
90枚ぐらいですかね。根拠はありません!
最後は誰しもがあこがれるあのカード
ポケモンイラストレーター
当ブログで発行枚数は39枚だと触れた過去があります。
結果は・・・
16枚!結構鑑定されています。
といいますか、もうそんなに海外に流れているの????
マーケットを通さないで売買されているんでしょうか?
日本限定のカードなので、基本的に出て行く一方のカードです。
BGSで9ランクのイラストレーターもあるので、17枚は鑑定済みのはずです。
残りは22枚ですか。。。。
日本人での保有者は大切にしてくださいね。
どうしても手放すのであれば私が買います!(笑)