いい商品でも日本へ発送不可な場合は少なくありません。
ebayで日本公認のセカイモンを使うのも手です。
が、カード関係は送料の問題でおすすめできません。
そこで売り手と交渉して送ってもらう方法・注意点について書きたいと思います。
まず、発送が日本不可か確認します。

shipping(配送)の欄を見てください。「Not Available to Japan」
となっていますね?これが日本発送不可の表記です。
なので、相手にメールを送ります。下の写真を参考にしてください。

まず、「Ask a question」をクリック。
次の画面です。

「shipping」の欄にチェックを入れると、
「海外発送してくれますか?」「ごめんなさい、できかねます。」
というQ&Aがありますが、下の「continue」をクリック。
相手に直接メッセージを送れます。
そこで
Could you consider sending this item to Japan please?
(日本へ発送して頂けませんか?)と送りましょう。
OKでかつ、アメリカが発送元の場合で話を進めます。
相手は国際発送は不慣れです。
Priority Mail International:(6-10 日間)優先郵送インターナショナル
などを使用することが考えらます。
なので、そういう提案してきたら
「Would you ship by USPS First Class Mail International?」
とでも送ってください。
$3前後で送ってもらえるはずです。
料金の払い方は、売り手との送料の交渉が終われば相手が送ってきてくれるはずです。
「invoice」といいます。相手の都合でやりとりが長引いた場合は注意点があります。
ebayは落札して、代金を払わないでいると「代金を速く払ってねメール」を送ってきます。
間違えてこのメールで代金を払わないように。
日本発送不可の商品の代金を払う場合は①相手と送料を交渉する
②交渉成功後相手の送ってくる「invoice」のメールで代金を支払う。この2点の注意が必要です。
今回は送料について書いてみます。
まずいくらかかるか気になる人もいると思うので、最初にいいます。
アメリカ→日本の発送を考える場合、一番安いサービスなら$5前後。大体$3~4ぐらいです。
2011年10月2日のレートで$1=77円と仮定しても300円前後といったところです。
それでは順を追って書きたいと思います。
あくまでポケモンカードのような小さい封筒に入るものということが前提ですよ。
アメリカから日本に商品を送る場合、一般的なサービスは
「USPS」というサービス。アメリカの郵便です。
保険付きか否かで料金が大きく異なりますので、注意して読んでください。
保険付きのサービスは
Global Express Guaranteed:(1-3 日間)グローバルエクスプレス配送日保証
Express Mail International:(3-5 日間)エクスプレス郵送(日本のEMS に該当)
Priority Mail International:(6-10 日間)優先郵送インターナショナルというものです。上2つは無料で$100の保険付き。下は有料オプションです。
上2つも$100を超えると有料オプションです。
これ、最低でも$25~45ぐらいします。
カードの送料にばからしい料金ですね。
ご安心ください。このような料金、はじめから相手は考えていません。
一般的なのは、保険がつかず普通の国際郵便として送ってくれるサービス
First Class Mail Internationalファーストクラス郵送インターナショナル私が落札したカードの送料を調べてみました。
$3.00 USPS First Class Mail International
$3.00 USPS First Class Mail International
$2.99 Economy Int'l Shipping(USPSと似たサービス。これでもOK。ただし少数派)
$4.00 USPS First Class Mail International
と、安くすんでいることがわかります。

最初からこの料金が「shipping」に書かれているなら安心してOKです。(画像参照)
相手が保険付きのプランを選んでいるのなら
「Would you ship by USPS First Class Mail International?」とメールで連絡を入れれば大丈夫です。
落札すると、その場で相手の言い値の送料込みの値段を支払うんですが、
発送方法かえて欲しいときは、決済せずまずメールを送りましょう。
そうすれば新しい送料込みの料金を相手が送ってきてくれます。
私のように相手が折れなかったら、「金が無いんだ・・・」的なこと言えばいいかな?
次からはそうするつもりでいます(笑)
送料でぼったくる人もいますので、「USPS」ではない方法でしたら、
Would you please check the postage at USPS.com for Japan?
It would be much cheaper than your current postage.
(USPS.com で日本への送料を確認してもらえませんか
あなたの送料よりもかなり安くなると思います。 )
と送ってみてください。
英文の質問はこのサイトがすごく充実してますよ!!
http://www.dot-advance.com/howtoebay/englishletter.html疑問点は記事にしますのでコメントからどうぞ。
今回はebayというか、海外でよく使われているカードの状態について書きたいと思います。
検索方法などは
こちらと
こちら②から過去の記事を見てください。
カードの状態とは、日本で言う「新品」「美品」「使用感あり」といったところです。
それを語るには、まずこちらをご覧ください。

海外オークションでたまにケース入りのカードを見かけます。
最初は結構高価な保護ケースだな~~~~
と思っていました。
先言います。
このケース開きません(^_^;)
これ実は、鑑定済みという証なんです。
上の文字にご注目。

アメリカの「PSA」というカードの鑑定会社の鑑定を受けたということです。
カードの種類とカード名が英語で書いてありますよね
裏面に会社名が!

正式名称は「Proffesinal Sports Authenticator」
アメリカでは大手の会社のようです。
が、日本にカードを鑑定するという習慣はないので、検索サイトではほとんどヒットしません。
日本でPSAとは前立腺がんの検査が引っかかるようです(^_^;)
この会社、カードの状態を1~10の段階で評価してくれます。
一番いいのが10「Gem Mint」という状態
最悪なのが1「poor」
詳しくは
こちらをご覧ください。
私の持っているのはEXーMINT「6」とEX「5」。
中の上と中の中という表記です。
Mintというのが「9」で美品中の美品という感じ。
NearMintが「8」で美品といった感じでしょうか。
っという基準があるんですが、ebayに出品されているカードはこの基準を無視してMintととか使ってます。
まぁ、鑑定士ではないので当然かもしれませんが。
ですのでebayでは
「Mint」=美品
「Near Mint」=ちょっと細かい傷あり
「Used」=プレイ用と解釈した方がストレスが少ないと思います。
最後に、結構このケース管理に困るので、飾りたい人以外は手を出さない方が無難ですよ。
今回はebayで旧裏面のカードを探す際のキーワードについて書きたいと思います。
ひかるポケモンのキーワードに興味がある方は、
前回の内容から。
今回はシリーズ別と通信進化キャンペーンについて。
まずは検索用英名キーワードを
第一弾 base or first(個人でバラバラなので「base」「first」両方試してみてください。)
ジャングル jungle
化石の秘密 fossil
ロケット団 team rokect
ジム1 gym heroes
ジム2 gym challenge
neo1 金、銀 新世界へ… genesis
neo2 遺跡をこえて… discovery
neo3 めざめる伝説 revelation
neo4 闇、そして光へ… destiny
フーディン Alakazam
ゲンガー Gengar
オムスター Omastar
カイリキー Machamp
ゴローニャ Golem何と
BOX販売もあります。
ジム1&2、neo3&4以外を確認しています。
が安くても$300なので22000円ぐらい。
元値より高いですね。+箱なので送料もかかります。
それでも、第一弾なんかは貴重じゃないでしょうか?
ちなみに、ひかるポケモンは日本より安く買える確率が高いですが、通信進化キャンペーンは逆です。
海外では人気があるようで、1枚$30前後します。2200円前後です。
さらに言うなら、ヤフオクなどで安く仕入れられれば、ebayで高く売れるんですよ。
私はコレクターなので売りませんが。