fc2ブログ
          








ポケモンカード昔語り 小学生編①

こんにちは。
今年の10月20日でポケモンカード生誕15周年です。
他サイトさんでもいくつか特別企画として色々なものがありますが、
私のサイトでも少し語らせていただきたいと思います。


さて、私がポケモンカードの存在を知ってのは発売して間もないころ。小学生のころです。

塾の友達がスターターパック(当時たぶん1350円ぐらい)を持っていたからです。
余談ですが、一番最初はレアリティの表記がないんです。
私は1枚も持っていません。少し前のヤフオクで初期版のフーディンが5000円の値がついていました。


友達のカードを見せてもらって思ったのが、
「ジュゴン強いな・・・・ジュゴンなのに。」と言う感想。
126_16_102_46-1319950683.jpg

ええ。確かに強い。1進化で水水無で50は強い!!
しかもレア度は◆。たくさん手に入る。

さすがにポケモンカードGBでは★扱いになってました(^_^;)



私も欲しかったのですが、小学生に1300円はポンと出せません。

なので拡張パックを1パックだけ購入。
今でも覚えています。一番最初に当たったのは
126_16_102_46-1319950617.jpg

サンダー!!

当たったときは、
「うお~~~伝説きた~~~!!100ダメージつえーーーーー!!」
と思いました。

ルール覚えた時に、すごく使いにくいカードだと認識を改めましたが(笑)

スターターパックはキラ1枚とキラじゃない★が必ず入っていました。
そのキラが
126_16_102_46-1319950642.jpg

こんな微妙なのだと怒り心頭。テンションだだ下がり。
みんな買うとき「ピッピだけはやめてくれ!!」といって買っていました。
エビワラーは強いんですが、そこは小学生。
リザードンとかカメックスのような主役級が欲しかったのです。

ちなみに私はニドキングが当たりました。可もなく不可もなくと思っていました。



1年ぐらいたち、カードが集まり、学校でも流行し出しました。
休み時間ならプレイOKの許可が出たので学校で毎日対戦。

デッキは3つ作っていました。
「炎・草」 「水・雷」 「超・闘」 と、順に1軍・2軍・3軍という感じです。

当時の主力は
ウィンディ!!
126_16_102_46-1319950664.jpg

HP100!!ダメージも50と80!!
こいつ・・・・できる!!!

と組んでいました。
草はフシギバナなんてもっていなかったのでフシギソウをサブで使っていました。

小学生同士の対戦で、4・3・2とか3・2というカードのバランスをわかっていない人が多く、結構勝てました。






そんなある日事件が起きました。
帰りの学活でランドセルを確認すると



1軍と2軍を盗まれていました・・・・・・
ぬっぉぉぉぉぉぉぉ!!

当時は盗まれたとは思わず、どこかに落としだのだと思いました。
通学路を色々探しました。他のクラスにも聞きに周りました。

が、結局出てこず。
バリヤードとサイドンを主軸に据えた3軍のみでの再スタートとなったのでした。

続く。 このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/10/30 14:28 ] 未分類 | TB(0) | CM(8)





ブログパーツ