fc2ブログ
          








ヤフオクで「通信進化キャンペーンフーディン」ゲット!!

前回は数多くのコメントありがとうございます!

旧裏面への熱が未だ熱い方々が多いことがわかりうれしいかぎりです。

そして、旧裏面について語る場も意外とないんだな~ということも実感です。


さて、最近ゲットしたのが
「通信進化キャンペーンのフーディン」

DSC01998.jpg

1,600円
とちょっと相場よりは高かったのですが、ライバルがいなかったのでそのまま落札。
入札が入ったらあきらめるつもりでした。

やっぱりイラストが良いですよね!!!

拡張シートのマークにレア度が★というのも魅力的!!!!



折角ですから、このカードの運用法を考えてみます!

以前に記事でコメントしていただいた中にもありましたが、

フーディン

第1弾のフーディンの「ダメージスワップ」と「トランスダメージ」の組み合わせ。

最低でも超エネルギー3つをトラッシュという、ちょっと厳しい条件もありますが
最高80ダメージを相手にのせられるのがいいです。

なんと言ってもダメージを与えるのではなく、「ダメージカウンターをのせる」のが様々なメリットをうみます。

「ディフェンダー」等のトレーナーカードを貫通できるのが良いですね。

そして回復も同時に行えるという点もすごくGoodです。


デメリットとは

・エネルギーカード3枚をトラッシュ

・逃げるコストが3つと重いので、トランスダメージ使用後はサポート必須。

・種類の違う2進化を2種類と速効性に欠ける。



こんなところでしょうか。


といいますか・・・・

第一弾フーディンとの組み合わせしか思いつきません。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

超超 サイコパニック     30

このワザを受ける相手が「超」ポケモンならこのダメージは60になる。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

というなかなかおもしろいワザが超2こでつかえるんですが、
「超」を弱点とする「超」が対象。
ゴースの進化系以外ダメージが最終的に120になりそうな殺戮兵器になります。

「超」という仲間内で強いという印象・・・


対戦相手のタイプを変えるワザってありましたでしょうか???

ポリゴンは「弱点」や「抵抗力」を変化させるのですが、相手のタイプまでは変化させず。

このままだと、ちょっと使用用途が非常に限られたカードになってしまう気がします。
なにか他にアイデアをお持ちの方はいらっしゃいますか???

このエントリーをはてなブックマークに追加





ブログパーツ