こんにちは。
1月はコレクター向けの記事が心なしか多くなりました。
私は基本的に柄が同じなら
ツルツルverと
ツルツルじゃないverがあったとしても、
どちらか1つ持っていればOKなタイプです。
「ひかるポケモン」や
「通信進化キャンペーン」など
気に入ったカードをたくさん集めるタイプですね。わたしは。
海外のコレクターや日本のこだわる方は「ツルツル」か「ツルツルなし」までこだわるようですが。
と言いましても入手する機会があったらゲットします
以前
こちらの記事(クリックで別窓で開きます)のコメントでコロコロのおまけの「ピカチュウ」と「プリン」にもツルツルverとそうでないverがあると話題になりました。
私自身そのカードにバージョン違いあることを知ったのがかなり遅かったので、
入手をあきらめていました。
なによりオークションでは見かけませんよね。
プロモ大量品のなかにあったとしても、遠目の画像ではなかなか見分けられませんし。
が、今回なんと運良くトレードでゲットすることができました!!!!
交換して下さった方、ありがとうございます!!
やはり旧裏面フリークの方々は頼もしいですね。
画像はこちら「すぐわかるポケモンカードの遊びかた」のおまけカード2枚。かなり初期のプロモですよね。
コロコロverが最初のプロモ。というか一番最初のポケモンカードです。
(1996年10月15日!第1弾のプロモです!)
※ちなみに第1弾は1996年10月20日が発売日です。5日早い!!
せっかくですから細かい違いをピックアップ
まずは
プリンから

下の遊び方verの方が全体的に色が薄い印象ですね。
ピカチュウはこちら

ピカチュウ自体は大して変わらない気がしますが、遊び方verの方が背景に黄色がかっています。
スタンプラリーのミュウLV.8はイラストだったので結構違いがわかったのですが、
今回はCGで描かれたイラストなので違いがいまいちはっきりしませんね。
今後ヤフオクでどちらのバージョンなのか一言あると旧裏面フリークは非常に助かります。