こんにちは!!
最近はオフ会での実戦を踏まえてあれこれ考え
色々とデッキをいじっていました。
今回は2つを編成
1つは完全解体。
体感として猛者達との戦いでは、
開始2ターン目が肝。
草ポケモン2進化ラインが2つのこのデッキの本格始動は、どうしても遅れてしまう場面が出てくる。
なので泣く泣く解体。
「メガニウム(ネオ1)」のような相棒なら2進化ライン×2でもいけるんでしょうが、
それ以外はちょっと・・・・
今までありがとう。
「わるいクロバット」&「エリカのウツボット」2つめは補強。
そのデッキ
ひかるライチュウのピーキーな攻撃力を思う存分堪能するデッキ。

基本ダメージが40。
しかし!
水エネルギーの数×10ダメージベンチの1体に直撃!!
上限なし!!理想1ターン目に水エネルギー。
2ターン目にエネエネ×4+ミラクルエネルギー+プラスパワー×4
=バトル場に80 ベンチ1体に90!!!
なんてことを理想として作りました。
現実・1ターン目に
「ビリリダマ」を4体を並べることはちょっと難しい。
・さすがに
「きあいのハチマキ」を入れるので
「マルマイン(第1弾)」×4は無理
※殿堂ルール環境下です
なので、2ターン目にベンチに
50ダメージ与えられれば上々でした。
このデッキの最大の弱点
それは
「ひかるライチュウ」のサイド落ち・・・・99.9999%の確率で負け決定です。
その場合
バトル場の「マルマイン」のエネルギーとして「マルマイン」×2が「エネエネ」するという
緊急事態に
※このデッキは雷タイプでデッキを組んでいるにもかかわらず「雷エネルギー」は0枚。
あと懸念材料が2つ。
「ひかるライチュウ」が落とされるとこちらの攻撃手段は
「ブビィ(イントロ)」のみ!
ほぼ負けです。
「カビゴン(ジャングル)」「ガルーラ(ジャングル)」のような、壁の役目で出てくる相手はおいしいのですが、
HPが高く、攻撃力も高い相手は苦手です。
何せバトル場への基本ダメージが40ですから。
ベンチを落としきる前にこちらが落とされる。
ひかるポケモンは、
1種類につきデッキに1枚しか入れられないというルールもきついですね。
なので「ひかるライチュウ」一本で勝ちに行こうという信念は捨てました。
新しいパートナーを向かい入れることに
そいつは

こいつだ!!!!
「ウオータースラッシュ」一択!
ワザの感じとしては「ひかるライチュウ」に似ています。
ただしこちらは余分な水エネルギー×10をバトル場のポケモンに。
上限なしなのもいい感じです。
「抵抗力の影響を受けない」というなかなかのスペック。
こんな感じで使いたいっと私が使いこなせるひかるポケモンはこの2体だけですね。
他はちょっとまだいいアイデアが思いつきません。
さあ、ぜひ皆さんもひかるポケモンのピーキーな能力を体感して下さい。
一撃の威力ならこいつできまり!

一撃の破壊力が魅力という方には、
「ひかるリザードン」がおすすめですよ!
個人的には
2ターンほど「エンテイ(伝説)」の特殊能力で加速した後あとの、
「ポリゴン2」×2の「エナジーコンバーター」ぐらいしかうまい使い方思いつきませんが。