fc2ブログ
          








最近はひかるミュウばっかりでそれ以外が出品されないな~

こんにちは。


ひかるミュウラッシュが続く今日ですが、


それ以外のひかるポケモンはあんまりないですね。

状態がよくて、値段も相場前後というものはなかなかありません。


月に数種類は出ていたイメージなんですが、なかなか最近は顔を見せないですね。



ちょっと前にひかるリザードンが7000円の値が付いたときは



お!




と思いました。

ちょっとこの値段では手が出ないです。






さてさて、最近は円安が続いているせいで、なかなか海外で買えません。



売値が50ドルなら

今はだいたい4750円

私がよく買っていた時期は4000円ぐらいでした。


ちょっと気軽には買えませんね。



というか、海外でもひかるポケモンが出てこなくなってしまった。



最近増えているのは、日本人の出品者が海外オークションに出品するケース。



円高の時はほぼいなかったのに、円安の影響でしょうか。






といっても暴利みたいな値段で売っているのでさすがに売れません。
状態もいまいちですし。

おそらく転売だと思います。他の出品アイテムを見ると。


ひかるポケモンは日本国内の方が高値付いてますよ。


流すなら日本国内に流して欲しいものです。





それでもひかるポケモンが欲しい!






ここ数ヶ月は新たなひかるポケモン(ミュウ以外)を入手していないので、変な感じです。



というわけで



DSC03132.jpg


今回は海外版を入手することに




海外版には手を出さないつもりでしたが仕方がない。



ひかるライチュウをチョイス!



最近はデッキで使用しているせいもあり、愛着がわいています。



アニメやグッズでは進化前のピカチュウが中心ですが



ライチュウもいいですよね♪






やっぱり海外カードは色々違いますね





結構微妙な違いがあります。



まずはイラスト



DSC03133.jpg



耳がちょん切れとるやないか!!!

oh......愛くるし右耳が.......

せっかくの金色の箔押し部分なのにもったいないですね!(そっちかい!)



そして青い部分が全体的に薄い!!



テキストはかなり長め





見比べてみましょう




DSC03134.jpg



日本版5行

海外版7行


長い!


水エネルギーがシンボルとしてカード中に書かれているのはすてきですよね。
(テキストを短くするための工夫だと思いますが)





あと、レアリティマークの星が海外版は小さいんです。







このような違いがありますね。








しかし海外版もいいですな~


エネルギーのシンボルが説明文に採用されているところに私は魅力を感じます。

ただ、ダメージの数値があんまり好きになれない表記なんですよ。
細いとどこか好きになれません。

むむむ。

海外版は以前コンプリートしたんですが、日本国内に流してしまいました。

さすがにコンプする気力は沸きませんが、気になるカードは集めてみたいと思います。








おまけ



カード表記の長さ。


日本のカードだと「タケシのキュウコン」がかなり長いですよね?



海外だと


BrockNinetalesGymChallenge3.jpg
(海外wikiからお借りしました)



小さな文字で8行!!!


非常に長い!!




個人的な興味は
ファンクラブポリゴン」!


海外未発売ですが、英字テキスト化されたらどのようなカードになったか気になりますw

長すぎて収まりきらない気がww このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2013/03/22 20:36 ] ひかるポケモン収集 | TB(0) | CM(6)





ブログパーツ