前回は数多くのコメントありがとうございます!
旧裏面への熱が未だ熱い方々が多いことがわかりうれしいかぎりです。
そして、旧裏面について語る場も意外とないんだな~ということも実感です。
さて、最近ゲットしたのが
「通信進化キャンペーンのフーディン」
1,600円とちょっと相場よりは高かったのですが、ライバルがいなかったのでそのまま落札。
入札が入ったらあきらめるつもりでした。
やっぱりイラストが良いですよね!!!
拡張シートのマークにレア度が★というのも魅力的!!!!
折角ですから、このカードの運用法を考えてみます!
以前に記事でコメントしていただいた中にもありましたが、

第1弾のフーディンの
「ダメージスワップ」と「トランスダメージ」の組み合わせ。
最低でも
超エネルギー3つをトラッシュという、ちょっと厳しい条件もありますが
最高80ダメージを相手にのせられるのがいいです。
なんと言ってもダメージを与えるのではなく、「
ダメージカウンターをのせる」のが様々なメリットをうみます。
「ディフェンダー」等のトレーナーカードを貫通できるのが良いですね。
そして回復も同時に行えるという点もすごくGoodです。
デメリットとは
・エネルギーカード3枚をトラッシュ
・逃げるコストが3つと重いので、トランスダメージ使用後はサポート必須。
・種類の違う2進化を2種類と速効性に欠ける。
こんなところでしょうか。
といいますか・・・・
第一弾フーディンとの組み合わせしか思いつきません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
超超 サイコパニック 30このワザを受ける相手が「超」ポケモンならこのダメージは60になる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
というなかなかおもしろいワザが超2こでつかえるんですが、
「超」を弱点とする「超」が対象。
ゴースの進化系以外ダメージが最終的に120になりそうな殺戮兵器になります。
「超」という仲間内で強いという印象・・・
対戦相手のタイプを変えるワザってありましたでしょうか???
ポリゴンは「弱点」や「抵抗力」を変化させるのですが、相手のタイプまでは変化させず。
このままだと、ちょっと使用用途が非常に限られたカードになってしまう気がします。
なにか他にアイデアをお持ちの方はいらっしゃいますか???
セレビィのサイキックダメージもそうですが、
「のせる」場合は抵抗力も無視できて弱点は適用されないのでしょうか?
相手のタイプを変えるのはおそらくファンクラブポリゴンと
プロモのドーブルで色マーカーが乗せられますね。
skype対戦しようと思って安いカメラ買ってまだ試してませんが、
対戦の交流ができる場がないかなーと思う今日この頃。
ルールやカメラの映し方とか。
ぱなーさん、こんにちは!
たしかダメージではなく、「ワザによる効果」に該当するので、
弱点・抵抗力・トレーナーカードなどの影響を受けないはずだと思います。
ファンクラブポリゴンとドーブル!!
プロモが抜け落ちていました!
neoのプロモはハンディガイドにも載っていないので検索しにくいんですよね。
お教えありがとうございます!!
さて、私もこの正月にwebカメラを新調しました。
是非対戦したいです!!!!!
ちょっと遠くの友人と模擬戦行ってみて報告したいと思います!!
こんばんは~個人的にはゲンガーのイラストが一番好きです、フーディンは二番目ですね☆で最初にお譲りしたゴローニャがやっぱり一番微妙かなと思います。(手放そうか迷って出品した最初のセットで入れさせて頂きました、通信進化の中では一番手放すのにちゅうちょが無かったので・・・ごめんなさい笑)
実はというとクレジットカード持ってないんですよね~なんか際限なく使っちゃいそうで怖いので自分でストップかけてます・・・なので地方銀行の口座と郵貯しかなくヤフオク(5000円以下の入札以外)もebayもできなかったりします。
あとどっかの交流掲示板読んだのですがで昔イラストレーターが15万円で落札され(たぶんヤフオクです)、落札を頼まれた人が落札後トンズラしたらしいです笑)昔英語のサイトで見かけたものなので訳をミスってたらごめんなさいなのですが、代行を依頼した人がちょっとおこり気味に書いてあったような記憶があります・・・やっぱお金がかかわると人間は何かやらかしちゃうのかな^^;
ところでイラストレータって何枚存在するんですかね?4枚とか6枚とか聞きますがどうなんでしょう、誰か知ってらっしゃいます?
なんか皆さんプレイヤー的立ち位置で話が弾んでいるのに一人だけコレクター的なコメントばっかで浮いてますね~みなさんごめんなさ~い笑)
シャキーラさん、こんにちは!!
ゲンガーは最近人気ですよね!!ゴローニャ(笑)
クレジットは便利ですが、本当にリミットがはずれやすくなるので
持たないのも正解の一つですよ。桁が1つ増えたときの恐怖といったら・・・
さて、以前落札があったんですか!トンズらって(笑)
枚数が気になったので調べてみました!
This card is considered to be among the rarest in the world. Only 4 copies are confirmed to exist. (原文)
なんと4枚しかないそうです!!!!!!
wikiには、海外で過去に2万ドルで売れたと書いてあります!!!
160万円!!!!!!!!!
その15万ってお買いすぎです!トンズラした人が売ったりしていて。
日本の相場は海外から言わせると安すぎるそうなので、外人がチェックするのも納得です。
旧裏面フリークの方との交流の場となればと思ってますので、気にせずどんどん書き込んでください!!
フーディン、いいですね!
自分も通信進化5種の中ではこのフーディンのイラストが一番好きです。バックに残像が写ってるのが怪しさ満点でツボでしたw
ちなみにカードの効果ではゴローニャが一番好きだったり。ベンチに自由にダメージを飛ばせるカードって、旧裏時代は少なかったですからね(^^;
2進化ポケモンでHPが90と比較的高めなので、トランスダメージの威力も大きく出せるのが良いですね。
エネルギー全トラッシュという技の性質上、連打が難しいのが使い辛いですが、無理やり連打するとすれば
・マルマインの「エネエネ」と超エネルギー1枚を貼る
・「ナツメのフーディン」と「ナツメ」を組み合わせて、エネルギー0のナツメのフーディンに他のポケモンからエネルギーを供給しながら連打。
・フシギバナのエナジートランスとポリゴン2のエナジーコンバーターを使ってエネルギー移動&色変え
などでしょうか。
元々フーディン自体が2進化2種を必要とするので、これらのコンボを成立させるにはデッキがポケモンでかなり圧迫されそうですが(^^;
なんにせよ、この使いにくさが「なんとか使ってやりたい!」という気持ちを掻き立ててくれる面白いカードだと思いますw
昼休み中に書き込みです笑)最近では9975ドル(当時1ドル75円)で出品されて売れず誰か転売家の方に(予想するにおそらく7000ドルぐらいかと思います)渡ったと聞きました~2万ドルというのはポケモンカードの黄金期(終盤)のものですねその価格は^^;リザードンが8600万円で売れたりしてたので・・・まぁイラストレーターなら今の相場だと50~60万ぐらいが妥当かもしれません。
その情報は知っていますが聞くところによるとどうもそれが正しいとは限らないようなので...でももし4枚なのでしたらもうほぼ市場には出回らないですね、色々と調べて読んだ限りではほぼ全てコレクターの手元です(怒り気味の人からカード購入した人が1枚(この人が売る価格はめちゃくちゃ(例として挙げるとイラストレーターと同時に同じ人から購入したNo.1トレーナー、おそらく3500ドルで売れなかったのでイラストレーターとあわせて1万ドル(イラストレーター7000~7500、No.1トレーナー2500~3000)と予想しています。そのミュウツーイラストのNo.1トレーナーが8000ドル強ですから仕入れ値から3~4倍ぐらいにしようとしてるので・・・)なのでセレブリティしか不可能ってことで一般人レベルの市場からは除外です(*^_^*)、それとあるコレクター(NO~トレーナーだけで6、7枚ぐらい持ってるっぽいです)の書き込みによると他二枚はコレクターの手元にあるそうなので。うち1枚は2万ドルのもの(たしかpsa8)、詳細はわかりませんでしたがもしもう一枚がトンズらの15万円のものでなければ世界中のポケモンイラストレーターファンは絶望するしかありません笑)。
やっぱりコレクターが引退するのを待つほか無さそうですね、このカードだけは記念に手元に残すことも十分に考えられますし・・・高精度のプロクシが作れればなぁなんて思います。イラストが欲しいだけなので本物かどうかはこの際気にしないので^^;
あとそれを聞いてクレジットカードはやっぱり作らないでおきます☆こんなことでもしカード破産しようものならそれこそニュースになっちゃいます笑)
ソラさん、こんにちは!!
イラスト良いですよね!!!フーディンらしさが全開です!!
実はゴローニャもついでに落札したんです。よければ次回も見てください。
なるほど、フシギバナなんかは全く頭に浮かびませんでした。勉強になります。
しかし、2進化2種は難しいですよね。コンボにつなげるのが。
リザードン+フシギバナなんて誰しもが考える夢のコンボですが、決まる前に勝敗が決することがざらですし。
>この使いにくさが「なんとか使ってやりたい!」という気持ちを掻き立ててくれる
まったくその通りです。なんか反骨精神というか、ありきたりな戦術へのアンチテーゼというか
他の人と違うことやりたいですよね。もちろん勝つことが前提ですけど。
あ、勝手にリンク追加させていただきました。今後とも旧裏面界を盛り上げましょう!!!
シャキーラさん、こんにちは!!
すごくお詳しいですね!!!wiki程度の知識しかない私とは大違いです。
4枚というのは入賞したカードが「ニョロボン」「カビゴン」「バリヤード」「ミュウツー」
の4種ですよね。これで4枚
海外でもコンテストが行われ、「カビゴン」「ミュウツー」が入賞しています。
これにもあのカードが配布されていれば2枚
計6枚???
う~ん、日本語版が4枚 海外版が2枚ですかね。
是非、ゲットしていただきたいです。
なんか日本のレアカードが海外に流れるというのもしゃくなので!浮世絵みたいですね(笑)
話は変わりますが、8600万のリザードンってどういったカードなんですか?
話には聞くのですが、詳細がいまいち伝わってこないもので。
ご存じでしたら教えていただきたいです。
イラストレーターについてはたまたま読んだことがあるんですよ~、最近までイラストがどういうカードかは知りませんでしたしね・・・以前一番高いカードはどんぐらいなのかなぁとふと思って調べたときに偶然見かけたので~なのでそこまで詳しくは無いです。まあ最近イラストを見かけて一目ぼれ状態なわけですが笑)そんな高額かつイラストが気に入ったカードに出会ってしまったことを今では後悔しています^^;
なるほど~なら4枚や6枚かっていう情報もうなずけます。英語版は見たこと無いので全て日本語で印刷したか英語のほうは手渡されていないかですね~ちょっと調べてみます笑)
リザードンが8600万円という情報は海外の方が高く売れるんだなと英語のサイトを調べるきっかけになったカードです。それで色々と調べてるうち知識がついちゃいました~2000年ごろまでのカードが載っているというオフィシャルブック持ってないので基本的知識が欠如してますけどね♪詳細は私も知らないのですがたぶん普通の第一弾の拡張パックのカードだと思いますよ~ポケモンカードの黄金期のなかでも最初期の信じられない話です。これこそアメリカンドリームですね☆
こんにちは。
確かに旧裏面を語る場所は少ないですね。
写真が載せられてるのも大きいと思います。
文字だけでは実感沸きにくいですし・・・。
このコンボ、こちらのフーディンがレアモノで持ってなかったので、GB2で使ってました。
2種類の2進化ポケで即効性が欠けるとはいいますが、
別ポケモンのナツメのゴルダックラインを入れるのに比べ、進化ラインをフーディン一種類に抑えられるのでこれはこれでありかと。
ゴルダックラインの分、サポートカードにまわせますし。
こんにちは。
昔、通信進化を4枚ずつ集めるために、カードダスのダイヤルを何回まわしたものか・・・(苦笑
フーディンに限らず、超ポケモンはあやしい技がてんこ盛りですね。
ああでもない、こうでもないとギミックを考えているときが一番楽しいような気もします。
対戦で決まればなお良いですよね!
>イラストレーター
今も昔も求めてさまよっています(笑
・・・4枚しかないんですね。
ベストフォトコンテストのカードも大概集めにくいのですが、更に上回っているんですね。
シャキーラさん、こんにちは!!
過去のポケモンカードの高額落札商品!!
結構気になりますね。
イラストレーターについてなにか分かりましたら、是非お教えください!!
さて、確かに海外の方が評価してくれますね。円高ですが日本相場より高い!!
日本でしか手に入らないカードが特になかなかの値をつけます!
結構なぼったくり価格でも買ってくれることも。
あんまり相場とか気にしないんですかね。
だだちよさん、こんにちは!!
写真!なるほど。やっぱりカードですから実物をみてなんぼですか!
私が文字でNO1トレーナー落札したよ!!なんて書いても30%ぐらいしか信じてくれませんよね(笑)
お互いポケモンカードを盛り上げていきたいですね!
そういえばGB2では普通に出てきましたね。
最近やっていたんですよ。GR団の島に行ったところで放置中ですが・・・・
ラインを抑えられるの大きいですね。育て屋を2~3枚入れておけば結構すぐいけそうです。
GB2でコンボを考えたくなってきましたが、デッキ作るのが面倒なんですよね。あれ。
タッチペンでさくさくやりたいです。
あぜるさん、こんにちは!
通信進化を4枚集められたんですか!??
すごい・・・・マサキのパソコンを当てさせないための「ハズレ」が結構たまったのではないでしょうか(笑)
海外だと割と高く売れます。と言っても5ドルぐらいですが。
田舎だったモンで、私はすぐ売り切れてました・・・
超タイプは色々考えちゃいますよね!退化ビームとか、なぞのかべとか。
私も色々考えるんですけど、結局王道になっちゃいます(笑)
さて、あぜるさんもお探しでしたか。イラストレーター。
探している人は多そうですね。
いつか私は他人ので良いので見てみたいです。
写真でも可ですが(笑)
こんなとこにもライバルが・・・いつかオークションで競うときが来るかもしれませんね^^;ちょっと調べてみたのですがやっぱり正確な枚数はよく分からないですね~結局分からずじまいでごめんなさい(ちなみにうち二枚はPSA鑑定済みで8と9だということは分かりました)情報があいまい=まだ可能性はあるので、もっとあるものだとポジティブに考えることにしました笑)
あとsatakuさん、写真だけならネットで拾えるとおもいますよ~でももしわたしが手に入れるときが来ようものならメールで画像をお送りいたしますよ(配送事故が怖いですし基本的にはカードに人が触れるたびに傷がつく危険が伴うので鑑定するつもりはないんですが、もしPSA、またはカード保護最優先でBGS鑑定した後なら紛失しない限りは大丈夫かと思いますので実物を送ってもいいですよ~)、まずそんなときは来ないと思いますが^^;
それにしても拡張シートはイラストいいカード多いですよね~前にも言いましたが背景に溶け込んでて魅力が引き出されていてかつポケモンと背景の大きさの割合が自分好みのが多いような気がしますし(2:7~3:7ぐらいかな)。その頃にポケカを始めてなかったのが悔しいです、あぜるさんがうらやましい、ダイヤル回しまくりたかったな~笑)逆にイラストレーターとの比較にあがってたフォトコンテストのカードだとドガース→フシギダネ→ピカチュウの順で好きですね☆まあピカチュウはでかくてもかわいいので~他のカードにはあまり魅力を感じません^^;趣味変かな?まあコレクターやってること時点で趣味変わってるんで別にいいんですけどね♪
遅ればせながら、リンクの追加ありがとうございます!
私自身のブログは更新頻度がかなり低くて申し訳ない感じですが、こちらのブログで色々と懐かしいカードを見ながら、同じ旧裏ファンの方々と交流できるのを楽しみにしております^^
今後とも、お付き合いよろしくお願いいたします!
シャキーラさん、こんにちは!!
いやはや!見てみたいですね実物!!是非入手された際はご一報を!!!
拡張シートの魅力に気がついてくれる方が多くてうれしいです。
良いイラストが多いですよね。3枚で100円とちょっと割高なんですが納得してしまいます。
フォトコンテストですか。フシギダネかわいいですよね!!自分はギャラドスとヒトカゲですかね。
トレカはもともとコレクションが主流でしたから、マジョリティですよ!
ebayでメージャーリーガーのカードが数十万円で落札されているのを見ると、すごさを実感してしまいます。
たしかにアメリカなどではメジャーかもしれませんが日本ではトレカをプレイヤーとしてではなくコレクターとしてやっているとなるとやっぱりマイノリティかなと思います。ヒトカゲですか~以前12or15万円で出品されていて結局売れませんでしたよね~ギャラドスは迫力があっていいんですが舌の感じがどうしても好きになれません。
私は元々レア度関係なく特定のポケモンを考えた際にイラスト及びフォトが好きなカードを集めたいのでドガースの中ではこのフォトコンテストのカードが一番好きってだけなんですよ^^;フシギダネはイントロパックとフォトコンテストがいい勝負(わずかにイントロの方が好きなので2番目にしました)です。ピカチュウはいいカードがありすぎてなんともいえませんがやっぱりかわいいもんはかわいいってことで☆でもやっぱりイラストレーターが1番、2番が拡張シート、3番目がおたピカ(2種)ですね~ヒトカゲはかげまるさんが書いたレア度●のカードが一番ですしギャラドスは有田さんの書かれた1弾のカードですね。ラッキーは白ダイヤの_のラッキーでコイキングはタマムシ大学(webで代用可能)、フリーザーはクイックスターター、ゼニガメは拡張シート、ニョロモはぱっと浮かんできませんがフォトのは...好きく無いですね笑)なのでイラストレーターとドガースだけが厳しいですがあとはたいして貴重なカードはなく破産はしないですみそうです~よかった、よかった笑)でもその前に買う機会があるかどうかが怪しいですが^^;
シャーキーラさん、こんにちは!!
ヒトカゲは出品されたことがあるのですか!本来は10枚セットのはずなんですが、ちりぢりに・・・
再びそろう奇跡はくるのでしょうか・・・
12万ぐらいですか。海外だと値はつきそうですけど、日本だと抵抗がある値段であるのは間違いないですね。
私ももちろん無理です!!
シャキーラさんの文からは本当にイラストへの愛が伝わってきます!
プレイヤーではなく、コレクターならではのこだわりですね。
確かに、フォトコンテストのカードに入れ込んでしまうと、大変なことになりそうです・・・
前もどこかで述べましたが、結構海外に流れてしまってるんでしょうね。
海外はカード文化が日本より盛んですから、当然と言えば当然ですが。
なにせ高値でも買ってくれますからね。
私もクイックスターターのフリーザーがフリーザーの中で一番好きです!キラだととても綺麗ですよね!!
オークションに出品されたらチェックしたいです。フォトコンのカードは!!
コメントの投稿