fc2ブログ
          








ヤフオクで「拡張シート 緑版(第3弾)50枚セット」ゲット!

過去に何度も明言していますが、拡張シートがとても好きです!

近々拡張シートのみのデッキを作ろうかと考えています。

さてさて、あるときヤフオクで拡張シートの新品を発見!

50枚セットで3330円スタート。

4000円ぐらいまでなら出してみるかと入札。

ライバルは一人だけで3430円で無事落札。

あんまり人とかぶらない趣向は安くすんでいいですわ。(売り手の言い値で買わないといけない場合もありますが・・・・)

送料込みで4000円ぐらい。

個人的には全然高くない買い物でした!!

早速と届いたので開封。





DSC02175.jpg

まずは外箱

100枚入りとなっていますが、50枚だけです。




DSC02176.jpg

ほうほう。業者さんはこの箱から出してカードダスに入れていたんですね。








DSC02177.jpg

思ったより拡張シートは大きくですね~
昔は結構大きい印象だったんですが。思い出補正ですね。








DSC02178.jpg

1枚だけ今日は開けてみます。
テカテカ・ツルツルです!!








DSC02179.jpg

白いところはデッキレシピでした!
誰でも組めるように考えられてのレシピですが、ちょっと物足りないですね。

個人的にはスリーパー(拡張)をいれるなら「ピッピ人形」を2枚は欲しいところ。

エネルギーは多め24枚。











DSC02180.jpg


今回の◆は「スリーパー」。
●は「ユンゲラ―」と「サンドパン」

デッキレシピの材料がこのシートでそろいます。

まぁ、「ハナダ西の洞窟」というテーマなので当然ですが。



スリーパーは少なかったのでありがたい補給です。





実戦でつかうまで「ユンゲラ―」の「エネジーショック」は強い!!

っと思ってました・・・・



エネルギーカードをつけなかったら、相手は後手後手にまわるに違いない!っと踏んだからなんですが・・・
意外とタイミングが合わない場合が多いです。






DSC02181.jpg
DSC02182.jpg







さて、拡張シートはこの右下の番号で何が入っているが分かってしまうんです。


ネタバレになるので私は見ませんが。

このサイトに詳しく載っています。
http://puchi.ne.jp/nasubi/PokeCa/K_Sheet3.htm

これは「♯14」なので、サイト通りの構成ですね。











最後にちょっと比較を。


DSC02183.jpg

サンドパン(拡張)とR団のストライク
上のワザはエネルギー1つで使える回避系の技です。

が、この格差はひどい。

明らかにストライクの方が性能が上です・・・
サンドパンは進化しているのに・・・

ストライクはワザを受けるまで、コインを投げて「ウラ」なら回避し続けるのに
サンドパンは・・・・1回1回ワザを使わないといけない・・・

サンドパンも同じ性能ならデッキに入れようかと思ったんですが。




残りは今後随時開けていきます! このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2012/04/03 22:20 ] 拡張シート収集 | TB(0) | CM(11)

No title

こんにちは。

おぉ、コレは珍しいシートの箱買いですかw
この手の商品、出品者はどうやって仕入れてるのかが気になります。

いつも言うようですが、シートのテカツル良いですね~。
写真越しにもテカツル感が伝わってきますw

白カードは色んな種類のカードがあって面白いですね。
中でもイマクニ?氏のカードは、遊び心が満載で楽しいです。
結構持ってたはずなのですが、今では1枚も手元にありませんがorz(ぇ。

シートにはタイトルが付いてて、それに合ったカードが出ることは知ってましたが、
番号によって決まっていたとは全く知りませんでした。
いやはや勉強になります。

サンドパンはHPも高いですし、技も40+ですし・・・ねぇ(何。
サンドパン好きの弟が当時使ってた記憶がありますw

シリーズ構築良いですね。
普段は使わないカードに目が行くこともありますし、新たな発見になりそうですw
シートは当時の価格で3枚100円と、若干お金がかかりそうですが・・・。


あ、記事には関係ありませんが、
掲示板の方で対戦申し込みをさせていただきました。
デッキもカメラも残念な感じですが、どうぞよろしくおねがいします。
[ 2012/04/05 21:58 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは

旧カード懐かしいです
個人的にはサンドが好きでした。毒針もスピードスターも強かった記憶があります。今度大戦お願いします。
[ 2012/04/06 16:48 ] [ 編集 ]

お久しぶりです(^^)

拡張シート、懐かしいですね。
自分も先日のオフ会の参加賞用に、未剥がしの緑版50枚を落札したのですが、その際は気づかないうちに白猫さんと競り合っていたようで、予想外に値段が高騰してしまいました(汗


実はこの緑版、裏面のデザインが二種類あるんですよね。通信進化キャンペーン開催期間中は、下半分の商品紹介欄が、キャンペーンの説明と応募用紙になってました。

当時は初期版の応募用紙になっていたデザインしか知りませんでしたが、最近の落札時に初めて別デザインがあることを知りました。


拡張シートは三弾までの発売でしたが、個人的には色々なマーカーが登場した赤版が好きでした。ひらいしんマーカーを乗せまくって、相手の場にダメージをばらまくとかやってみたいのですが、なかなかエレブーの耐久性が低くて実現しにくいんですよね~w
[ 2012/04/06 19:06 ] [ 編集 ]

Re: No title

だだちよさん、こんにちは!!

同じツルテカ感が好きな者同士、分かってくれると思ってました(笑)
この手の商品、どういった経緯で流れてくるんでしょうね。

まぁ、私はうれしいんですけど、色々考えてしまいます。
人気がなかったのか、横流ししている業者がいたのかなどなど。

白い部分のカード、日本だと全く価値はありませんが、外国だと200円ぐらいの値がつくのが意外です。
海外ではなかった商品だからなんですが。

拡張シートのみデッキですが、さすがにトレーナーカードは他のを使わざるを得ませんね!
化石の発掘やポケモン再転送ばかりだと使えませんので。
対戦するまで、1つは仕上げたいです!!
[ 2012/04/07 00:52 ] [ 編集 ]

Re: No title

もろろんさん、はじめまして!!

懐かしさにやられて、ここ一年で再燃してしまいましたw
あ、サンドの方ですね!ゼニガメとかストライクとかたねポケモンは使えるの多いですよね!

基本的に拡張シートのカードはスペシャル感があって大好きです!

対戦よろしくお願いします!!楽しみにしています!!
[ 2012/04/07 00:55 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ソラさん、こんにちは!!

内輪での高騰はちょっと痛いですねw
名前とヤフーIDが一致しないので、仕方がありませんが。

私のヤフーIDは何人かには見抜かれている状態です(笑)


デザインが2種類あるとは知りませんでした!
なるほど。確かに通信進化キャンペーンはどうやって知ればいいのかって話ですね。
この裏のデザインですと。
拡張シートの販売時期が短かった記憶がありますけど、短い中でも変化があったんですね。
おもしろ発見です。

赤版!伝説のポケモンも登場していますよね!
ファイアーあたりが結構強くなっていて好きでした!赤版も購入したくなりましたw
[ 2012/04/07 01:01 ] [ 編集 ]

No title

50枚入り、落札されたんですね。おめでとうございます!

私もヤフオクで見かけて、ウォッチリストに入れっぱなしにしていました(笑
数週間?入札がなかったので入札も考えたのですが、
50シートも必要ないため入札せずでした。
※コレクションに数枚足りないだけですので・・・
 もう少し値段が下がれば考えていたと思います。


緑シートといえば、有名になったトレーナーロックデッキに入っている
・ゴース(こわがらせる)
・ゴースト(ポルターガイスト)
が入っているシリーズですね。

わるいラフレシアを入れないとロックは完成しませんが、
あの二枚、トレーナーを主軸に考えているデッキには効果的ですね。
[ 2012/04/09 13:03 ] [ 編集 ]

Re: No title

あぜるさん、こんにちは!

おお!チェックされていたんですか!
緑版が全体的に少なめでしたので、思い切って落札しましたw

ポルターガイストのゴーストが2枚しかなく、
デッキ組めないな~っと日頃思っていたので、戦力増強の意味合いもありますね。

おんねんのゴーストも手に入ったので、状況に応じて使い分けられるデッキを構想中です!!

「ポルターガイスト」は「わるいラフレシア」とのコンボは凶悪ですよね。
今日日みなさんトレーナーカードは多めですから、下手したら100ダメージとかも・・・

なので「わるいラフレシア」が殿堂ルールでデッキに1枚というのも納得です。


個人的に「錯乱ジム」と組み合わせて使うことを考えています。
「錯乱ジム」はスタジアムカードは普通に出せるので、こちらが使いたいときに別なスタジアムを出す。
なんてのを考えていますが、結構うまくいかないものですよねw
[ 2012/04/09 23:54 ] [ 編集 ]

No title

拡張シートのみデッキ…(ゴクリ

シートのほかにもツルツル繋がりでコロコロプロモのツルツルカードを入れても良いのであれば、「パソコン大暴走」とか「ピィ」、まるもうけの「ニャース」を入れればなんとか山札を回せ…無いですね(汗

でもそういう変わったルールの対戦、結構好きです。

>箱買い
これはソラさんも書き込んでる通り、オフ前日に競り合いましたねw
丁度オフの景品に良いし、何より「箱」が魅力的だなーとか思ってたんですが、考えることはみんな一緒なんだなって思いました。

>エナジーショック
実戦だと火力不足感が有るし、相手がベンチに戻ったり進化したりで効果消されたりして結構辛いんですよね。
ただ、ユンゲラーにしては珍しくHPが70あるので中々重宝するのと、1進化のカードなのにレアリティが●(コモン)という点がちょっと変わってて個人的に結構好きなカードです。
[ 2012/04/10 16:43 ] [ 編集 ]

Re: No title

白猫さん、どうもです。

拡張シートは結構強かったり、おもしろいカードが多いので、使い方次第では、他に見劣りしないですよね。

が、そこに通信進化キャンペーンのキラカードを入れるのかと言われると、難しいところですがw

コロコロのおまけなら確かにトレーナーカードを補えるかと思いましたが、パソコン大暴走だと
ちょっと手が遅れてしまいますね。でもニャースやピィなんかとのツルテカ縛りもおもしろそうです!

箱買いのお話等ふまえまして
やっぱり大人買いですよねw
昔できなかったことへの反動なのでしょうか。


ユンゲラ―の話になりますが、HPが70でワザコストも2となかなか小回りがききそうだったんですが、
いまいち使い勝手が・・・・次組むときはもう1枚のHP60の方を使ってみます!
[ 2012/04/11 22:59 ] [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2021/06/28 01:16 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://namie10.blog.fc2.com/tb.php/147-c51f88a1







ブログパーツ