日本ではエラーカードってなかなか見かけませんよね。
エラーカードというのは簡単に言いますと表記ミスのカード。
ポケモンカード旧裏版についてつらつらと書く処さんの
こちらの記事がすごくおもしろいです!
紹介されていましたが、第一弾のハクリュウ

これは誤植って感じですね。
その後修正することはありませんでした(笑)

こんな感じで枠が片方によっているのは
「エラーカード」というよりは印刷による不具合っていった感じでしょうか。
カードをつくる行程に影響されているのかもしれませんが、
コロコロコミックのおまけのプロモや拡張シートは枠がよっているカードが多い印象です。
お持ちの「
イマクニ」を見てください。結構よっているはずです(笑)
日本だと印刷ミスなどの明らかなミスは出荷前にのぞかれるらしいので、ほとんど見かけません。
前にオークションで「エラーカード!激レア」みたいなのがありましたが、ただ枠がよっているだけでしたw
それに数千円は出せないかな。
が、私も明らかなエラーカードをゲットしました!
それも公式が認めているエラーカード
マルマイン Lv.42 (ジャングル)!!!(英語版)
なんぞこれ!!っといいますと
第一弾のマルマインのイラストをジャングルのものに印刷した模様です。

第1弾のこのイラストですね!
どのデッキに入れても重宝される
「エネエネ」のマルマインです。
本来のかーどは

こっちです。
あまり、というかほとんど使っている方を見かけないカードですね。
①わざの無無で使える「たいあたり」で一応多色でも活躍できます!>
②HPが90と雷タイプの中では一番高いのは評価ポイント!!>
③逃げるコストも1ですよ!!!
セールスポイントはこんなとこでしょうか(笑)
話がそれました。

このカードは初版のみのミスです。
重版からは訂正されています。

海外は第1弾から
1EDITIONマークが入っているんですよね。
コレクター魂をくすぐる仕様です。
海外だと、ジャングルや化石の秘密などの分類になっているマークが印刷されていないカードがちらほらあるようです。
日本だと表記ミスなどのエラーカードは探せば色々ありそうですね。
ネオ以降のカードではどなたも検証していないようです。
どなたかネオあたりの表記ミスご存じですか???
こんにちは。
>ハクリュウ
これは有名どころですね。
しかし、「つらつら」さんの方にあるカイリューにも誤植があったとは…。
>偏り
手元のイマクニ?を確認したところ、おっしゃるとおり偏ってましたw
このての偏り、結構なところで見かけますね。
>マルマイン
おぉ、例の本に載ってたマルマインですね。
こうやってみるとパッと見、エラーだとは思いませんね。
それだけ、カードをイラストで判断しているんだなとw
ジャングルマルマインですが、ダメカンばら撒きは地味ですが強いと思います。
ただ、「同じタイプのポケモン」限定と言うのは、旧裏如何にもな感じです。
だだちよさん、こんにちは!!
つらつらさん、結構色々な誤植を見つけられていますよね。
すごい。
1枚1枚細かく見たことがないので、相当見逃していると思いますw
偏りって海外ではマイナス評価なんですよね。
状態がMAXでも、かたよっていると、評価を1段階or2段階ぐらい下げられる感じです。
マルマインはそうなんですよ!
覚えていてくださいましたか!!うれしい限りです!
これで間違えてキラ仕様にでもしてくれたらおもしろかったんですが、そうはいかず。
確かに我々はイラストで判断ですよね。
多少画像があらくても、イラストが認識できればどんなもんか分かりますし。
あと、HP90のダメージばらまきタイプタイプなので、居座られたら大変な被害を被りそうです。
こっちがHPの低いタネしかいないとなると面倒ですよね。
アンノーンデッキやベンチのベイビーあたりには2ターンぐらいで大量にトラッシュ送りに・・・・
はまれば意外と強いカードですね。見直しました。
今更ですが、これが噂のマルマインですかー。
ありがとうございましたm(_ _)m
たしかにこのジャングルマルマインは使い道がないですね(´Д`)ハァ…
ネコアルツさん。こんにちは!!
おお、過去記事にも目を通していただいてありがとうございます!!
結構珍しいカードですよね。
>たしかにこのジャングルマルマインは使い道がないですね(´Д`)ハァ…
ぱっと見ると「意外と使えるかも」と錯覚する場面があるんですが、
基本ダメージが20。ベンチダメージが10では決定打にかけますよね。
20ダメージだと、相手のバトル場のポケモンが高火力だと決定打に欠ける展開になり、
じり貧になってしまいます・・・・
せめてベンチダメージが20だったら結構強いと思うんですが。
たかだか10の差ですけれど、大きいものです。
コメントの投稿