fc2ブログ
          








ハッサム LV.36 (プロモーションカード紹介)

hassamu.jpg


ハッサム
LV.36 HP70 鋼タイプ

ワザ
・ にらみつける
  コインを投げて「おもて」なら、次の相手の番、このカード
  がバトル場にいるかぎり、このワザを受けた相手は、ワザを
  使えない。

・ メタルニッパー
  「うら」が出るまでコインを投げつづけ、その間に
  出た「おもて」の数×10のダメージを追加する。

にげる 2 弱点  抵抗力 

小学館『月刊コロコロコミック2000年7月号』おまけカード




200年6月15日に登場したカード。
エキスパッションマーク(シンボルマーク)からわかるように、ネオ第2弾『遺跡をこえて...』のプロモです。
『遺跡をこえて...』は2000年7月7日の発売ですので、発売前のプロモとなりました。

コロコロコミックのおまけなので、大量に出回っていると思います。
いったいコロコロコミックのプロモは何枚ほど出回っているのか。

2008年ぐらいでは89万部(2007年10月 - 2008年9月日本雑誌協会調べ)
現在は90万部をこえるくらいだそうです。
少子化が進んでいる以上、増加はあまり見込めませんね。

1996年にポケットモンスターが大ヒットした際にコロコロの発行部数は200万部に届いたようです。
それからもベイブレードやハイパーヨーヨーなどの一定のブームになった企画がありましたから
2000年ぐらいにも150~200万部位はあったのではないでしょうか???

そう考えますと、だいたいコロコロのおまけは150万枚ぐらいはあると考えればOKですね。 このエントリーをはてなブックマークに追加

No title

ハッサムと言えば…

当時ストライクがものすごく強くて、「進化カードが出たらどれぐらいの強さになるんだろう?」と、多くの子供が期待していた中、このカードの能力の地味さはちょっと衝撃的でした。

プロモなのであまり強くならないように抑えられたんだとは思いますが、逃げるコストが重く、攻撃ワザに色拘束が有り、最大HPも上昇しないので使いにくかった印象が有ります。

あと、この頃から「裏が出るまでコインを~」系のテキストを頻繁に見るようになった気がします(元祖はイシツブテだと思いますが)
[ 2012/07/19 21:24 ] [ 編集 ]

Re: No title

白猫さん、どうもです。

そうなんです!!ストライクの進化系のくせに総合力で弱体化してるんですよ!!!!

1度デッキに入れましたが微妙すぎて即はずしました。
せめてHPが+10でもなってくれたらな~と思わずにはいられないですよ。

「裏がでるまでコイン」の話からすると開発スタッフがちょっとは変わったんでしょうか。
新裏面に切り替えたのもそのスタッフに策謀なのでしょうか(泣き)
[ 2012/07/19 22:45 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://namie10.blog.fc2.com/tb.php/191-e49ad557







ブログパーツ