ポケモンカードの公式サイトにはお問い合わせフォームが存在します。
↓です。
トレーナーズwebサイト お問い合わせこれをちょっと利用してみました。
といっても答えが返ってくるとは思っていませんがw
質問内容は2点
①ファンクラブポリゴンは何枚ほど提供したのか。
②ファンクラブポリゴンの「色マーカー」の種類と出荷時期による違い有無について。なんと即日で返答がありました!!
原文のママ載せたいと思います!
こんにちは、ポケモンカードゲームサポートデスクでございます。
いつもポケモンカードゲームで遊んでいただき、
ありがとうございます。
お問い合わせいただきました件についてですが、
大変恐れ入りますが、ポケモンカードファンクラブにて
プレゼントされたポリゴンのカードをふくむ、
すでに製造や出荷が終了している
DPシリーズ以前に登場したカードや
プレゼントの詳細につきましては、
現在、ご案内させていただいておりません。
何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
またご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください。
これからもポケモンカードゲームをよろしくお願い申し上げます。ご丁寧にありがとうございました。
本当に答えが聞けるとは思っていなかったので、予想通りの結果です。
それでも問い合わせて2時間と15分ぐらいで返信が来ました。
こういう迅速なサービスはありがたいですね。
お金にならないサービスでその製品の程度がしれます。
現行のポケモンカードBWは是非頑張っていただきたいです。
カードは全く関係ないですが、BW2のGTSでカメルーンの方と交換したんです。
アフリカでもあるんでしょうか??ポケモン??
一応外国語のポケモンでしたが・・・いたずら???
あと、最近はランダムマッチに精を出しています。
今回は結構海外の方とも当たりますね。
結構勝ち星のある韓国の方やオーストラリア、アメリカ方とも対戦しました。
感想として、あんまり海外の方は強くないですね。
フルアタのごり押しが多い印象を受けます。
こんにちは。
遅コメ失礼します。
こう聞くと、「現行のカード以外はちょっと…。」という公式の反応の様にも見えます。
大人の事情を考えると、そうなってしまうのも仕方ありませんが、
そろそろポケカも長い歴史がある分、古いカードにもスポットを当てて貰いたいですね(何回目。
今回は残念な回答でしたが、質問から回答までが2時間少しと、迅速対応はありがたいですね。
やはり、こういう小さなところがポケカが人気を保てる要素なんでしょうね。
ゲームについてですが、確かに海外勢は少し楽なイメージがありますね。
ですが、今年のWCSチャンピオンのRay氏は大会三連覇と別格の様で、これから海外勢も盛り上がりを見せるかもしれません。
あ、ビギニングカップで当たった時は、よろしくお願いします。
だだちよさん、こんにちは!
現行のみというのは仕方がない気がしますが、時間がかかるけれど過去のものもなんてサービスが欲しいですね。
いや、本当に過去のカードにスポットを当てて欲しいですよ!
いつか来るといいですね~
20周年あたりでやってくれないでしょうかw
ビギニングカップ!
だだちよさんは参加されるんですね!
私のパーティーはシングルバトルのみに対応していまして、ダブルは一度もでたことないんです・・・
なので今回は不参加ですね!ご武運を!
コメントの投稿