fc2ブログ
          








ラッキースタジアム7種 (プロモーションカード紹介)

残りのラッキースタジアムをまとめて掲載します。


中国・四国地区ver
sikoku tyuugoku


安芸の厳島神社が背景ですね。

大会会場は高松・松山・岡山・広島でした。



関西地区ver
kinki.jpg

五重塔(法隆寺?東寺?個人的には法隆寺ぽいです)と、山は嵐山でしょうかね?

会場は、京都、大阪、姫路でした。




中部地区ver

tyuubu1.jpg

中部と言いつつ、厳密には東海地方です。
名古屋城が背景。
何でサンダーが描かれているんでしょうか。
三重県に世界最大の火力発電所だった川越火力発電所があるからでしょうか?

名古屋・静岡が会場でした。




北陸地区ver
tyuubu.jpg

日本アルプスが背景。

会場は長野、金沢、甲府、新潟でした。




関東地区ver
kantou.jpg

背景は東京タワー、ツインタワーは都庁でしょうか?

横浜、宇都宮、町田が会場でした。


東北地区ver

touhoku.jpg


背景は松島。

ディグダが登場。東北はトンネル多いですからね。


北海道地区ver
hokaidou.jpg


背景は時計台と雪祭り。共に札幌市。

会場は旭川と札幌でした。




と、ご当地キティのように、ご当地プロモというのもおもしろいですね。
コレクター泣かせではありますが。


このエントリーをはてなブックマークに追加

No title

ラッキースタジアムが全種揃い踏みですね!

この中では確か、北陸柄の物が大会の回数が少ない分、ややレアリティが高いとか聞いたような覚えがあります。

私は各地の大会には参加しませんでしたが、近所のお店の大会の参加賞で各地のラッキースタジアムが配布されていたおかげで集める事が出来ましたw



真の猛者はNYポケセン限定の物も入れた9種のラッキースタジアムを集めて「コンプ」としているそうですが、私はそこまでの気力がありませんでした(^^;
[ 2012/08/24 00:27 ] [ 編集 ]

Re: No title

ソラさん、こんにちは!!

ほうほう、そのあたりの希少性は知りませんでした。
北陸ですか。ミュウも人気ポケモンですし、結構人気がありそうなラインナップですね。

なんと!近所の大会で配布!!
大会参加賞のプロモなので多めに印刷されたのでしょうけれど、そんな事実が・・・・
おもしろいです!


NYポケモンは海外でもプロモで、20ドルぐらいするんですよね。
日本ではなかなかお目にかかれませんが、リザードンやピチュ、ピカチュウがいい感じのカードです。
そして、猛者中の猛者は世界大会参加賞のラッキースタジアムを所持しているんでしょうねw
[ 2012/08/24 21:28 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://namie10.blog.fc2.com/tb.php/214-b4c9274c







ブログパーツ