旧裏面or旧裏
こんにちは。
いまさらどうでもいい話題なんですが、
「旧裏面」「旧裏」の2つの表記について考えてしまいます。
私はブログの名前から見てもらえばわかるように
「旧裏面」派です。
しかし、結構みなさん
「旧裏」派なんですよね。
(いつもお世話になっているリンクの皆さんも「旧裏」派ですね!)
pokedexさんも旧裏でカテゴリーがあります。
ヤフーなどの検索エンジンは言葉のゆれも含んで検索してくれるので、ネット検索の際はあんまり支障がないんですが、
twitterだとまったく別のものとして検索表示されます。(当たり前ですが)
そんな現状を見て、同じ対象を話題にしているのに、表示されないと
ちょっともったいないなっと思ったわけです。
由来はヤフオクから
私が「旧裏面」と使っているのは
ヤフオクの影響ですね。
ヤフオクだと「旧裏」よりも「旧裏面」と表記されている商品が多いのでいつの間にかこちらが身近になりました。
しかし、昔からのプレイヤーは「旧裏」のほうが馴染みがあるようです。
(私も一応昔からのプレイヤーですが)
統一しろ!!!なんて主張をしたいわけではありません(笑)
同じネットの世界でも売買の場だと「旧裏面」
プレイヤーよりになると「旧裏」と表記されるのが面白いと思ったわけです。
これからも私は「旧裏面」表記でいきますし、みなさんもそれぞれなじみのあるほうで使われたほうがいいと思います。
おまけ

ヤフオクのポケモンカードのカテゴリーに、ちょっと前「
BW」が加わりましたが、
いつのまにか「
セット・まとめ売り」のカテゴリーがw
ヤフオクもなんだかんだ需要に応じた対応をしているじゃないですか。
この調子で「旧裏面」カテゴリーもお願いしますw
こんにちは。
ちょうどデザインが切り替わる頃のままの記憶の私には、どちらも馴染みがないわけですが、分類分けは大事ですよね。
ここのブログがリスタート(?)な私には「旧裏面」のほうが馴染んでる気がしますw
そう言われてみれば何通りか分かれてますね…!
僕もこのブログのおかげで復帰したクチなので、「旧裏面」というのが馴染み深い気がするんですが、会話時などで発音するときは「旧裏」の方が語呂がちょっとシャープなので多く使ってる気がします。
あとは、「旧ポケモンカード」とかもたまに言ってるかも知れません。
CALさん、こんにちは!!
分類は大事ですよね。私も結構ごっちゃに使っちゃうことが多いですが、
「旧裏」派が意外と多いので不安になりますw
ぜひぜひCALさんも「旧裏面」派でいてください!
白猫さん、こんにちは!
確かに口にするときは「旧裏」のほうが言いやすいでね。
「ま行」は途切れる音節ですよねw
言われてみれば、私も「旧カード」とかいったりしますね。
結構わたしもぶれぶれですw
コメントの投稿