こんにちは。
二日か三日に一度の更新を目安にしていたのですが、少しあいてしまいました。
やはり年始は思い通りに動けないですね。
さてさて、今日はコレクター向けの記事です。
結構細かいところに着目してみたいと思います。
今回注目するのはミュウ LV.8のプロモ

HPは40と紙耐久ながら、その凶悪な特殊能力
【ニュートラルシールド】のために
なかなかのキラーカードとなる1枚。
コロコロコミックのおまけとしての印象が強い人が多いはず。
古参の旧裏面コレクターならば知っている人も多いと思いますが、
実は
スタンプラリーの景品でも配布されたんですよね。
スタンプラリーといえばこのカードの印象が強い!

コロコロのおまけとの明らかな違うバージョンということで人気があります。
富士山と新幹線のイラストのために、区別がつきやすいですね。
一応このときこのミュウも同時に配布されています。
その1枚がこちら

画像だとよくわかりませんね。
結構簡単な見分け方として、コロコロのおまけは独特なテカテカのコーティングがあります。
拡張シートと同じやつですね。
テカテカのコーティングがあるかないかで結構簡単に見分けることができます。
が、もう一つ。
玄人好みの見分け方が。
こちらを見てください。
上がスタンプラリー下がコロコロバージョンどうです、スタンプラリーのほうが鮮明ですよ!
下のコロコロのほうがイラストが全体的にぼやけています。
さすが500円で買えた月刊誌の1枚と
地道な作業でゲットできる1枚とでは仕様が異なりますね
さぁ、コレクターの皆さん!
お手元のミュウをチェックしてみてください!!
もしかしたら大量品にまぎれていたノーマークの1枚が実はレアなバージョンかもしれないですよ!
似たようなもので
ピカチュウlv16
プリンlv12
もありますよね。
ill*** さん、こんにちは!
それは『よくわかるポケモンカードの遊びかた』のおまけカードですね?
もってないんですよ。なかなかマニアックなところをついてきますね~
こんにちは。
いやはや、そんな違いがあるとは何とも次元が高い…。
イラストのぼやけは、シート仕様にする上で、どうしても付いてしまうものなのでは?と素人ながら思いますが、どうでしょう。
しかし、せっかくスタンプラリーで手に入れたミュウもパッと見、
コロコロコミックのミュウと同じでは少し浮かばれないですね…。
この記事のお陰で「ツルツル無しミュウ」と言う分類が出来そうですw
ポケモンカードになったわけの
マンキーも初版と後のもので
はがすタイプかどうか変わってるそうですね
こちらに関してははがすタイプの方が
珍しいのでしょうか?
こんにちは
手持ちのカードを確認してみました。
ミュウははがすタイプのもの(ツルツル)と通常版の2種類ありました。比べてみると全然違いますね。
ピカチュウとプリンについては手持ちのは通常版しかなかったので比べられませんでした。コロコロのやつはコロコロミュウと同様拡張シートのような質感のものなのでしょうか。比べてみたくなります。
ポケモンカードになったワケのマンキーはなんとシートからはがしていない未開封のものがありました。本の方を確認してみたら初版第1刷になっていました。もしはがさないタイプの「なったワケマンキー」があるとすると2版目以降なんでしょうかねえ
だだちよさん、こんにちは!
イラストのぼやけは、シート仕様にする上で、どうしても付いてしまうものなのでは?
全くその通りだと思いますw
はがすタイプのカードの宿命というべきなんでしょうね。
あの独特のツルツルのコーティングを施す以上仕方がなさそうです。
そういう意味では、ツルツル使用のKen sugimoriイラストは少ないですよね。
製作者のこだわりがあるのかもしれません。
takeさん、こんにちは!
そんな仕様があったんですか!
手元のマンキーをよく見てみたところ、色が濃いのと薄いのがありましたが
なるほど。
私のものはすべてはがすタイプでした。独特のツルツル感がありましたよ。
こうさん、こんにちは!
おお!実はスタンプラリーverをゲットしていたようですね!
おめでとうございます!!!
ピカチュウとプリンはコロコロのおまけがミュウ同様ツルツル仕様です。
ツルツルではなく、通常版をのみをお持ちとは結構まれなケースですよw
未開封マンキーをお持ちとは。さすがは旧裏面フリーク!
なかなかのレアアイテムじゃないですか!
ツルツルじゃないマンキーを見たことがないすね。
ちょっと見てみたいです。
私が持っている色が薄いバージョンは印刷の誤差でしょうか。
昔熱中していました!ニューセンチュリーとかトロピカルプレゼントに勝があるとは驚きです(^^)/
私のイントロパックリザードンはイマクニのサイン入りです(笑)
今後も拝見させてもらいます(*^。^*)楽しみです
じゃっくさん、はじめまして。
コメントありがとうございます!!
ニューセンチューリーやトロピカルプレゼントは手紙ですし、いまいちいい状態が残ってないのかも
知れないですね。きれいに残っているのなら貴重な一品だと思います。
イマクニさんのサイン入りのリザードンですか!
それは貴重な自分だけのお宝ですね!!
オフィシャルのイベントに参加したことがないのでうらやましいです。
自己満足で、扱う内容にも偏りがありますが今後もよろしくお願いします。
このコメントは管理者の承認待ちです
>そんちょうさま
こんにちは!コメントありがとうございます。
二ヶ月以上コメントを放置してしまって申し訳ございません・・・・
バリヤード&ミュウデッキ!
登場したてのころは毒が無いと面倒な上このうえないデッキですねw
精神力が問われる試合になるんですよ・・・
第一弾は、公式イラストばかり何ですけど、いいですよね。
シンプルさといいますか、色合いといいますか。
私も第一弾サンダーが一番最初に当たったキラカードなのでとても思い出に残っています。
この後、ブログにお邪魔させていただきますね。
コメントの投稿