fc2ブログ
          








ここは拡張シートに光を当てるべきだ!!

こんにちは!


少し更新に手間取ってしまいました。



最近の旧裏面事情で大きな変化はありませんが、拡張シートが最近はあんまり注目されていないような気が。



拡張シート。



それは3枚+αで100円で販売されたアイテム。


緑・赤→青という順番でゲームが発売されたにもかかわらず、

カードは青版→赤版→緑版という順番で発売。




DSC03282.jpg
表はこうなっています。






DSC03283.jpg
裏にはテーマや説明がのっています。









DSC03281.jpg


なかなかお目にかかれない箱にも色々情報が。


カードは1つのシリーズ、全36枚

シートは18種類





ランダムなわけではありません。



以前の記事で触れましたが、実はカードの構成は裏面を見ただけでわかります。


DSC03284.jpg

この#11という記号ですね。



拡張シートのレアリティ





レアリティは●か◆のみ。



●が2枚、◆が1枚の構成でした。

★は基本的にありません。



・通信進化キャンペーンという特別企画で配布されたプロモ

・次世代ワールドホビーフェアーで配布されたミュウツー&ミュウ&ピカチュウ

は拡張シートのエキスパンションマークですが、★のレアリティです。


あと、第1弾の青版のトレーナーカードにはレアリティマークがないんです。

他の構成から判断して「◆」のレアリティなんだな、なんて判断する必要がありました。




拡張シートの魅力




魅力はやはり独特のテイストのイラストですよ。


拡張シートはコロコロコミックの企画でイラストがカード化されたものがいくつかあります。


・ミュウツー

・バリヤード

・ニョロボン

・カビゴン




の4種類


それ以外にも魅力的なイラストがてんこ盛りです。



表面が独自の光沢を持ってツルツルなのもグッドです!








個人的に気に入っているイラスト4枚




拡張シートは一部で結構人気があります。



旧裏面のカードを取り扱っているお店を見るときに
とりあえず買う候補に拡張シートの「◆」のカードを入れている人も少なくないはず!




個人的に拡張シートをオークションで買うことは一段落しましたが、
ショップ巡りの際は色々チェックしています。


1枚100円なら買い!


という感じです。




まずは
DSC03277.jpg


マスターボール!


CGで描かれたイラストなんですが、どことなく惹かれるものがあります。


ツルツルの表面とそのイラストがマッチしていると個人的に盛り上がっています!!






お次は
DSC03278.jpg


フリーザー!





白と青と少しの緑のバランスがすごく引きつけられます!!



クイックスターターでキラになっているのも魅力的ですが
元のイラストの雰囲気が伝わるこちらの方がイラストとしてはお気に入りです。





続きます!
DSC03279.jpg


ゴースト!


これは配色もそうですが、目がいいですね!

この目の感じが幽霊という感じで好きです!


技も強力で一時期このカードを中心にデッキを組んでいたこともあります。




最後は
DSC03280.jpg


ピジョン!



なぜか惹かれる構図&配色です。

イラストを描かれる方はプロですから、イラストの周りがそのタイプの色で染まっていることも配慮しての配色なんでしょうね。
(水タイプなら青色、草タイプなら緑色でイラスト以外の全体が染まっているということです。)


先のフリーザー、ゴーストもタイプの色で染まっていることを含めていい感じに仕上がっています。


このピジョンもいい感じですよね。


技の説明文は非常に長いところもなかなかおもしろい1枚。




新規や復帰組のコレクターの皆さん、拡張シートもいいカードが多いですよ!!! このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2013/04/28 14:58 ] 拡張シート収集 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://namie10.blog.fc2.com/tb.php/320-a1af94ae







ブログパーツ