ひかるポケモンを組み込んでみたデッキです。
水と闘ならばカブトプスとギャラドスを両立できると思いくんでみました。
ポケモンカード計19枚
水ポケモンウパー(ネオ1)×3
ヌオー(ネオ3)×2
カブト(ネオ2)×3
カブトプス(ネオ)×3
ひかるギャラドス×1
闘ポケモンエビワラー(第1弾)×2
プテラ(拡張赤版)×2
ひかるカブトプス×1
無色ポケモン
エリカのプリン×2

トレーナーカード計20枚マサキ×2
プラスパワー×2
きずぐすり×2
パソコン通信×2
ポケモン交換おじさん×2
ポケモン育てやさん×2
なにかの化石×4
エネルギー転送×2
タマゴの化石×2
エネルギーカード計21枚水エネルギー×9
闘エネルギー×10
レインボーエネルギー×2
〈運用法&コンセプト〉・ひかるポケモンは全部で2枚しかないので、主力はカブトプスです。
闘1つで使えて、自分についている「エネルギーカードの数」だけコインを投げられる。
結構高性能だと思います。闘水水でも最大120ダメージ!!
・カブトもベンチとコイントス次第では最大60ダメージ!!序盤からトレーナーカードを駆使して攻めます。
・水ポケモンを使用しますが、電気が苦手ではないようにしました。
が、草ポケモンを弱点とするポケモンが増えてしまいました・・・・
・レインボーエネルギーはひかるポケモンにのみ使い、なるべく多彩なワザを使います。
・序盤にHP50のポケモンを瞬殺できるようエリカのプリンにプラスパワーを使います。
・タマゴの化石、なかまのふっかつを利用し、なるべくなにかの化石を節約します。
・短期速攻も終盤粘り強くもこなせるよう心がけました。
でもやっぱり、このデッキ草単色は相当厳しいな・・・・
序盤はエビワラー&エリカのプリンに粘ってもらわないとダメですね。