fc2ブログ
          








旧裏面を求めて!! 【イタリア遠征編】

こんにちは。

昨日まで旅行に行っており、少し更新が空いておりました。

予約記事を一本あげておきました。コメント等に返信できず申し訳ありませんでした。



さてさて、実はイタリアに行ってきました!


もちろん旧裏面を探しに!







なんて訳ではないんですが、町での観光のついでにチェックしておきました。




水の都ヴェネチア編




水の都のヴェネチア。国際的な観光都市としてどのような玩具があるのか楽しみなところ。


DSC03668.jpg

ジョジョ第5部のブチャラティがトリッシュをボスに渡すときの舞台となったマッジョーレ教会
近くまではいけないので遠くから1枚。


劇場版ポケットモンスター「水の都のラティアスとラティオス」は見ていないんですけれど、
このヴェネチアが舞台ですよね。



さすがに観光都市ということで、様々なお土産ショップが建ち並んでいます。



所々玩具店らしきものがありますが



まったく存在を確認できず。




そもそもポケモンどころか日本に関連するアイテムを見つけられませんでした。



ヴェネチア編

結論




ポケモンカード関連アイテムは0








フィレンツェ編




次の都市は革製品と世界史に出てくるメディチ家で有名なフィレンツェ。


DSC03558.jpg

教会や鐘楼が魅力的な町です。

個人的に観光したなかではフィレンツェが一番好きでした。


まず、全体的にブランドショップやお菓子屋さんが多い。


こぢんまりとした玩具店もありましたが、レゴやスターウォーズアイテムをおいているぐらいでした。



そんな中、ピノキオの看板の大きい玩具店を発見!

(余談ですが、ピノキオの舞台はフィレンツェがあるトスカーナ地方なんだそうな。
お土産でも確かにピノキオグッズがありました。)


まず入り口に戦車のプラモデルが置かれている!!!



そしてマスターグレードのストライクフリーダムがある!!!

おお!こんなところにもあるのかと思いましたが、思いっきり日本語でしたw
なんだ輸入物か。


それでもここならば!


と期待が高まります!!


タミヤのプラモデルが多いイメージ。何せ店員が普通にプラモ塗装してましたw




広い店内を10分ほど見て回った結果









全く存在を確認できず。









ポケモンのポの字も出てきませんでした。




というかゲーム機すらおいてないんですけど。

そういうお国柄?
確かに町中の子供達はiPhoneでゲームをやっていましたな~。
3DSやPSP vitaなんかは全く確認できず。


結論



ポケモンカード関連アイテムは0






ローマ編




最後はローマ。




イタリアの首都。




日本で言う東京。




さすがにあるでしょう!ここには!!



観光ついでにさりげなくチェック。



まぁ、町の露天なんかには100%売っていませんね。



観光客向けのものばかり。
どれも同じに見えるな~




あきらめかけたそのとき!





あるものが目に入る!!






DSC03514.jpg




みつけたで!!!!!!




光の加減でわかりにくい左上はフシギバナ、






ん????








違和感が。










DSC03515.jpg










これ韓国版じゃないか!!!!!!









上のカメックスとフシギバナも英語版だし。




まぁ、いいや。


せっかくだから購入しよう。


いざ店に!











定休日










おぉ…




今日だけしか時間がないのに…





ぬあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!






残念で仕方がない。

放置して帰国!!!



おい管理人。
買うから場所教えろと言うから方。



個人的に教えますよ。
その代わり1枚ぐらいください。ノンキラでいいですw



結論

売っているけどね… 一応…  (韓国版と英語版)





まとめ




イタリアの大都市の町中では確認できませんでした。

でもイタリア語で販売されているんですよね?
現行のBWシリーズがされていないのでしょうか?

基本的に観光名所しか行っていないので、郊外にあるイタリア人向けの店舗にあるのかな。



ゲーム機とかも全く売っていませんでいたから、その可能性はあります。




もしイタリアでポケモンカードを買おうと思った方


観光客が集まる町中では99%売っていませんので、それ以外の場所を探してみてください。






【おまけ】

帰りの飛行機の中、前の外人がスマホでポケモンのゲームをプレイしている。


お、エミュ?
グラフィック的にエメラルドかな?


と思ってみていると、



「野生のゴチルが飛び出してきた」(英語です)




ゴチルだと???


続いて



「野生のツタージャが飛び出してきた」



御三家が序盤の草むらに出てくるだと?




グラフィックは第3世代のGBAのものです。



改造かよ。





帰国の時が一番驚かされました。 このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2013/08/11 23:12 ] 旧カードの取扱店 | TB(0) | CM(8)

oh...これは残念ですね・・・

海外だとアメリカ・韓国・中国意外ではかなり厳しいかなーと思います・・・。
しかし舞台になったヴェネツィアもなんもなしでしたか・・・(ヽ´ω`)
[ 2013/08/12 02:59 ] [ 編集 ]

おかえりなさい!
イタリアに行っていたんですね。

イタリアと言えば私の好きな作家の一人である「ダンテ」の生誕の地がフィレンツェなんですよね。私も一度は行ってみたいものです。

水の都ヴェネチアなら映画的にもポケモンアイテムがあっても良さそうなものですが・・ホントにないものなんですね。
そういうお店があるのはやはり都会ではなく郊外なのかも知れませんね。
[ 2013/08/12 16:44 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ネコアルツさん、こんにちは。

そうなんです。
まったくもって残念で仕方がないんです。

やっぱりポケモンは海外進出していますが、ヨーロッパではまだまだみたいですね。
ヴェネチアは日本要素0でした。
日本の一方的片思いみたいな感じですw
[ 2013/08/12 20:13 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

mewさん、こんにちは!

無事に帰ってきました!怖い思いも1回ぐらいしかしませんでした。

ダンテ!フィレンツェ出身でしたか。
本当にすてきです。
ダビデ像を見たかったんですが、入場予約しても行列ができるぐらいですからあきらめました。

もし行かれるときは、予約することをおすすめします。


さてさて、ヴェネチアはいろいろな映画の舞台になっていますよね。
007のカジノロワイヤル、ツーリスト等々。

イタリアは共通してポケモンに関するものが0。
観光地はあえて排除しているかもしれませんが、寂しかったです。
誰かに郊外あたりを開拓して欲しいですねw
[ 2013/08/12 20:22 ] [ 編集 ]

こんにちは。

イタリアですか!?
…と、イタリア遠征お疲れ様でした。

画像には、アサシンクリードⅡシリーズでお馴染みの風景が写っており、トスカーナやフィレンツェ等の名前も「おぉ!」と。
また、自分スパ4の使用キャラがイタリア人と、イタリアにはかなり親近感を持っております(だから何。


レポートお疲れ様です!
イタリアのポケカ事情は少し残念な感がありますね…。

現行シリーズもあまり見受けられなかったと言うことで、イタリアでのポケモンはそんなに盛んじゃないのかな?と思いきや、
今年のポケモンWCS2013ゲーム部門マスターカテゴリでは、決勝で日本と対戦し、イタリアが優勝してましたし、どうなんだろう?と。

新作の舞台がフランスになっていたりと、ヨーロッパでも盛り上がりを見せるポケモン。
それに伴い、ポケカの方も盛り上がり、お宝が発掘されることを願いたいものです。
[ 2013/08/13 22:53 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

だだちよさん、こんにちは!

アサシンクリードシリーズは全くプレイしたことがないんですよね。
Ⅲまで出ていると言うことは、人気シリーズと思いますが
いかんせん最近は未知のタイトルに手が出なくなりました。

最近プレイしたのもピクミン「3」とナンバリングがある作品w

スパ4と書くときも「ストⅡ」と書いてしまい、ターボとゼロ2をがっつりやり込みましたが
それ以外は・・・

ストⅡではアメリカに3人ぐらいいましたが、ヨーロッパ圏はザンギェフとバルログぐらい。
意外とと最初の方はヨーロッパのキャラがいないものですねw


さてさて、本当にポケモン関連は見なかったですよ。
イタリア人はどこでゲームをかっているのか…
そもそもどんな娯楽があるのかすらわかりませんでした。

イタリアの観光地は景観を守るために高層の建物の建築は禁止されていますが
その他雰囲気を乱しかねない娯楽施設も禁止なのかと思ってしまいました。

日本で言う
カラオケ、ゲーセン、大型ショッピングモールなどなど

全然見かけないんですよ。
本屋でもゲーム雑誌とかなかったような気がしますし。
いったいどこで情報を仕入れているんでしょう?

あ、でもカフェごとに独自のwifiをいれていて、使用もできるので、もっぱらネットなのかもしれませんね。

次回はフランスですか。
日本でトーホク地方がすっ飛ばされて悲しさ満点ですが期待したいです。
努力値システムが可視化されてもいるようで色々と気になるところですが・・・
[ 2013/08/15 00:02 ] [ 編集 ]

お久しぶりです!
ついに海外遠征ですか…ッ圧倒的ワールドワイド感…!
でもポケモンカード関連は結構厳しい感じだったんですね(*´・ω・)残念です。

自分は海外はまだ行った事ないんですが、建物とか雰囲気とかが日本と全然違って面白そうですね。
いつか自分も行ってみたいです。
[ 2013/08/31 13:12 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

白音紅さん、こんにちは!

やっぱりイタリアでは厳しかったです…
でも、海外事情をこの目で見られるのはいいですよね!!

建物・雰囲気はやっぱり違います!
どの国でもいえるんでしょうけど、実際目で見て体感するのはすばらしいと思いました!
白音紅さんも是非!
[ 2013/09/01 20:04 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://namie10.blog.fc2.com/tb.php/351-8a8a3491







ブログパーツ