こんにちは。
久しぶりにゆっくりとパソコンに触れる時間ができました。
業務では毎日触っているんですけどね。
ちょっと更新に間が・・・・
こまめに更新したいです。
さてさて、暇なときは旧裏オフ-neo-のことを考えたりしています。
今回はデッキの主力を担っている第一弾やネオ第一弾のカードが使えないルール。
そうなってくると、「オーキド博士」や「パソコン通信」など有用アイテムが使用できない!
色々と新たな境地を開拓しなければならないルールです。
オーキドやパソ通が使えなくても安心!!
色々とドローソースや代用品を探している方も多いと思いますが、色々と便利なカードがありますよ。
オーキドとパソ通がなくてもこのカードがあるじゃないですか!

コイントスで表を出す前提ですが。
「ギャンブラー」は表さえ出せばオーキド博士以上の効果が。
・・・・裏を出したらほぼ敗北一直線なんですけどね。
「ロケット団の実験」は最終兵器として一枚忍ばせておけばまぁ使えるかも…
なんて、普通の話を進めていても仕方がない!
表を出せばいいんですから!
ここでこのカードを使いこなせるのか、自分のコイントス運を測定することに。
ルールは簡単。
100回コイントスをして、いかに自分が表を出せるか実証してみる。今回使用する私の運命を預けるコインはこちら
ルギアコイン。
頼むぞルギア!
記念すべき1回目は
表!!まずは50回を目指す。
途中8連続「表」なんてこともあり、ひとり寂しくもテンションが上がる!
50回目
裏…
現在
28/50
表の確立56%
とても普通。
ここからの巻き返しに期待!!
100回目指してひたすら突き進む。
記念すべき100回目
裏…
節目は裏ばかりだよ。
最終結果100回中表の回数
54回。
その確率
54%うん。数学の問題らしく、回数を重ねるほど1/2に近づきましたね。
私の運は人並み。
「ギャンブラー」の採用は見送りです。
ごめんよギャンブラー。
君を実践で使う日があると期待したんだが・・・・・・
「ロケット団の実験」はもう少し悩んでみたいと思います!
みなさん、今回のオフ会で、トレーナーカードに表ばかり期待する構成は危険ですよ!
といっても私は
「マサキの転送装置」を4枚積みの予定です。
最悪「エリカ」でなんとかなるだろう(ぼそ
今回のオフ会ルールでは、オーキド、ウツギ、マサキといった手札枚数を増やすドローカードがかなり制限されてしまってるので、どんなカードでドローをするか、悩ましいですよね。
私も色々デッキを練ってはいますが、ここ最近のオフ会で続いていた高速環境とは違う展開スピードにちょっと違和感を感じています。
いっそトレーナーでのドローは諦めて、素引きに賭けたデッキ構築に切り替えてみるのもアリなんだろうか、とかも思ってしまいますねw
ちなみに、マサキの転送装置はネオ1に再録されているため、今回のオフ会では使用できないですよ(^^:
今回の使用禁止カードについては、スイカさんのブログて詳しく纏められていますので、参考にしてみてください。
NO.1 ~NO.3トレーナーがヤフオクに出品されてる
160万かー
ソラさん、こんにちは!
ドローソースは「カツラのクイズ」シリーズなど正解したら引ける系になるんですかね。
これは相手も引けるリスクがあるのでちょっと怖い気もしますが。
なかなか難しい。
今回は正攻法で行かない方がいいかもしれません。
>マサキの転送装置
これはお恥ずかしい!
しまった、ネオ1に入ってました。
デッキから外しておきます!!
名無しさん、情報ありがとうございます。
あれずっとあの強気すぎる値段で出してますよね。
強気に査定しても、個人的には100万が上限だと思います。
いつか落札される日は来るのでしょうか・・・
コメントの投稿