いくつかのパターンが存在するカードがあります。
オークションの写真だとわかりにくいものも多いです。
コロコロのおまけのミュウLv.8とJR東日本スタンプラリーのミュウLv.8などです。
これを見分けるのは表面の加工の仕様。ツルツルかそうでないか。
なかなかオークションの写真では難しいですね。
今回やっと入手したのもそんな一枚。
古代ミュウの第2版
ちゃんと「Nintendo」とエラーも訂正されています。
古代ミュウの国内バージョンは全部で3種類。
お世話になっている
mewさん(ミュウ(旧裏・新裏)コレクターのブログ)の
こちらの記事(新しいウィンドウで開きます)が大変参考になります。
今後集める方は一読どころかブックマークする価値あり!
古代ミュウの第2版は数が少ないので遭遇率が低いですが、見分け方はそこまで難しくない。
写真だけでもある程度わかります。
古代ミュウのエラー版と訂正版が本当に難しい。
遠目の写真だとほぼ判別不可能です!
今週末、仙台市内を訪問するのですが
旧裏取扱いの中古店舗など御存知でしたら教えて頂けないでしょうか
Azumaさん、こんにちは!
おお!仙台訪問ですか。
私の持っている全ての情報を開示しましょう。
ずばり、仙台駅周辺は1店舗もありません!!!!!
私が探索したのは2年前なので、変わっているかもしれませんが
まったく取り扱っていませんでした。
ビルのフロアの3~7Fぐらいを占有しているBOOKOFFが最新のポケカを扱っていました。
郊外の倉庫系店舗は未開拓なので不明ですが、仙台駅周辺はあきらめた方がよさげです。
情報ありがとうございます!
郊外に回る時間がなかったので、念のためブックオフだけ見ましたが
情報通りで残念な感じでした(トロピカルアイランドだけありましたが……
はじめまして。初めての書き込みになります。
実はお金に困って昔集めたポケモンカードで価値がありそうなものを探したところ、
ひかるポケモンシリーズがすごく価値のあることをこちらのブログで知りました。
ただいまヤフオクにてひかるバンギラスを売りに出してますので興味があれば宜しくお願いします。
あと、昔のカード色々あるのでお探しのものがあればお売りいたしますよ!
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです
Hosiさん、こんにちは。
返信遅くなりました。もし何かの機会にこのコメントを見ていただけたら幸いです。
アプリでの出品とは。。。時代の変化について行くのにいっぱいいっぱいです。
多様なスタイルが確立されているのですね。
コメントの投稿