fc2ブログ
          








ポケモンカード昔語り 小学生編①

こんにちは。
今年の10月20日でポケモンカード生誕15周年です。
他サイトさんでもいくつか特別企画として色々なものがありますが、
私のサイトでも少し語らせていただきたいと思います。


さて、私がポケモンカードの存在を知ってのは発売して間もないころ。小学生のころです。

塾の友達がスターターパック(当時たぶん1350円ぐらい)を持っていたからです。
余談ですが、一番最初はレアリティの表記がないんです。
私は1枚も持っていません。少し前のヤフオクで初期版のフーディンが5000円の値がついていました。


友達のカードを見せてもらって思ったのが、
「ジュゴン強いな・・・・ジュゴンなのに。」と言う感想。
126_16_102_46-1319950683.jpg

ええ。確かに強い。1進化で水水無で50は強い!!
しかもレア度は◆。たくさん手に入る。

さすがにポケモンカードGBでは★扱いになってました(^_^;)



私も欲しかったのですが、小学生に1300円はポンと出せません。

なので拡張パックを1パックだけ購入。
今でも覚えています。一番最初に当たったのは
126_16_102_46-1319950617.jpg

サンダー!!

当たったときは、
「うお~~~伝説きた~~~!!100ダメージつえーーーーー!!」
と思いました。

ルール覚えた時に、すごく使いにくいカードだと認識を改めましたが(笑)

スターターパックはキラ1枚とキラじゃない★が必ず入っていました。
そのキラが
126_16_102_46-1319950642.jpg

こんな微妙なのだと怒り心頭。テンションだだ下がり。
みんな買うとき「ピッピだけはやめてくれ!!」といって買っていました。
エビワラーは強いんですが、そこは小学生。
リザードンとかカメックスのような主役級が欲しかったのです。

ちなみに私はニドキングが当たりました。可もなく不可もなくと思っていました。



1年ぐらいたち、カードが集まり、学校でも流行し出しました。
休み時間ならプレイOKの許可が出たので学校で毎日対戦。

デッキは3つ作っていました。
「炎・草」 「水・雷」 「超・闘」 と、順に1軍・2軍・3軍という感じです。

当時の主力は
ウィンディ!!
126_16_102_46-1319950664.jpg

HP100!!ダメージも50と80!!
こいつ・・・・できる!!!

と組んでいました。
草はフシギバナなんてもっていなかったのでフシギソウをサブで使っていました。

小学生同士の対戦で、4・3・2とか3・2というカードのバランスをわかっていない人が多く、結構勝てました。






そんなある日事件が起きました。
帰りの学活でランドセルを確認すると



1軍と2軍を盗まれていました・・・・・・
ぬっぉぉぉぉぉぉぉ!!

当時は盗まれたとは思わず、どこかに落としだのだと思いました。
通学路を色々探しました。他のクラスにも聞きに周りました。

が、結局出てこず。
バリヤードとサイドンを主軸に据えた3軍のみでの再スタートとなったのでした。

続く。 このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/10/30 14:28 ] 未分類 | TB(0) | CM(8)

No title

昔はリザードンを使ってたと思いますが、
今の1軍の主力はアンノーンになりました。

関係ないけど小学生の頃にミニ四駆が盗まれていつの間にか戻ってきた事はありましたねw
普段持ってきちゃいけないのだけど、
学活で宝物をみんなに紹介するとかそんな時だったと思います。
[ 2011/10/30 18:55 ] [ 編集 ]

Re: No title

ぱなーさん、こんにちは。

> 今の1軍の主力はアンノーンになりました。
ええ!すごい。アンノーンだけは使いこなす自信がありません。
どうしてもあの短命なHPは頼りなくて。まだまだ勉強不足です。

ミニ四駆も世代ですよ!一番最初の相棒はスピンアックスでした!
[ 2011/10/30 22:22 ] [ 編集 ]

No title

昔話に花が咲いてますね♪
私は、旧ポケモンカードというとリザードンとレアコイルしか思い付きません。
リザードンはもちろん強い!という印象が強かったし、レアコイルは。。なんでだろう?(笑)

私は今デッキを考案中です(*^_^*)
主力は、R団のミュウツー(^'^)
ポケモンの中でもミュウツー、ミュウが好きなのでいつも必ず入れていました♪

ぱなーさん初めまして(*^^)♪♪
私も、あのアンノーンだけは使えない。
どう使うか想像もつきません。。すごい。。

あ、ちなみに私もミニ四駆世代でした♪
最初の相棒は、ソニック♪
なつかしいですね♪

sataku009さん、とうとう手に入れました♪
『ひかるミュウツー』まだ手元にはないけど、オークションで落札いたしました♪
情報ありがとうございました♪♪

そして長文失礼しましたm(__)m
[ 2011/10/31 12:08 ] [ 編集 ]

Re: No title

Tomさん、こんにちは。

>とうとう手に入れました♪
> 『ひかるミュウツー』まだ手元にはないけど、オークションで落札いたしました♪

おめでとうございます!!
まずは第一歩ですね!かっこいいですよね。あのミュウツー!!

デッキ思案中ですか。いつか対戦したいものです。
が超単色ですか?だとするなら抵抗力対策が肝ですね。

抵抗力低下ジムor拡張シートバリヤードなんかが鉄板ですね。

R団のミュウツー&ミュウ&ひかるミュウツーが同時に場にいたら素敵ですね~~~
[ 2011/10/31 20:40 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは。
遅コメ失礼します。


最初の方のカードにレアリティが無い事を、つい最近知りました。
ジムリーダー辺りから始めた自分は多分1枚も持ってないかと・・・。
こればっかりは、オクでも少し探し辛いかもしれませんね。
(出品者がその仕様を知らないかもしれないので。)

ジュゴンやウインディの入手のし易く、
強そうなカードには本当に救われましたw
ユンゲラーでさえ、主力レベルだと思ってたほどw

初回レアでサンダーはインパクトあったでしょうね。
自分は十分にルールを理解した辺りにこのサンダーを当てましたが、
見た目がかっこよかったので何としても使おうとしてました。
・・・・後々メガニウムの使いやすさに押され、使ってた記憶は殆どありませんが(ぇ。

ピッピはキラなんですけど、当たったとき何か虚無感がありましたよねw
確かにエビワラーもいいんだけど、主役級が欲しい・・・わかりますw

悲しいことにカード盗み、自分のところでもありました。
(以前記事にもされていたキングラーを盗まれました。
シートのつるつる感も相まって愛用してたのに・・・。)
ただ、犯人がわかってて、皆も同じヤツに盗まれてたので
遊ばなければいいだけでしたが、同じポケカ好きでそういうのが居ると言うのは悲しかったです。。。


最後、暗い感じになっちゃいましたが、今後も更新楽しみにしてます~。
(コメントが遅くなってしまうかもしれませんが、ご了承下さい。)
[ 2011/10/31 22:27 ] [ 編集 ]

Re: No title

だだちよさん、こんにちは。

レアリティなしのカード、1枚ぐらいは入手してみたいですよね。

第1弾のスターターを買うときのドキドキ感と虚無感、共感していただけてうれしいです(笑)

拡張パックだとスピアーやエレブ-、育てやパソコン通信などのキラじゃないときのがっかり感もありますよね。

今思うとパソコン通信とか必須カードなんですが、どうしてもキラが欲しいものです。

自分はメガニウムを使ったことがないんです。
だだちよさんのおいしげるデッキを見て、その有用性に気がつきました。
まだまだ新しい発見がありますし、勉強になりますよ。

カード盗難は必ず通る道なんですね。
現カードのプレイヤーは当時より貴重なカードが結構ありますから、カード管理が重要そうですね。
[ 2011/10/31 23:03 ] [ 編集 ]

No title

sataku009さん、Tomさん

うまく使えてるのかは分かりませんが、
トレーナーカードと他のポケモンも使ってなんとかしてます。
特殊能力の無効化などがなければめざパで最低30~40のダメージは狙えるので。
アンノーンは能力を共有できるのが大きいと思います。
[ 2011/11/01 22:31 ] [ 編集 ]

Re: No title

ぱなーさん、こんにちは。

なるほど。アンノーンは仲間を集めてなんぼですしね。
序盤速攻型という感じでしょうか。

アンノーンのデッキは対戦したことがないので対策すら思いつきません。
また色々参考にさせてください。
[ 2011/11/02 09:31 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://namie10.blog.fc2.com/tb.php/53-56ed19e1







ブログパーツ