fc2ブログ
          








「モンスターボール」と「マスターボール」本当に使えるのはどっち??

たねポケモンか、進化カードを山札から持ってきたい。

そんなときはどんなカードを使うでしょうか?


「パソコン通信」

これは反則クラスのカードです。

カメックスメガバトルでは使用禁止でした。なので除外します。


「ポケモン交換おじさん」

このカードが一番使い勝手がいいですね。

が、手札に1枚もポケモンカードが無いと使えません。

今回は1枚もない状況を想定します。



やはり
「モンスターボール」

DSC01523.jpg



もしくは
「マスターボール」

DSC01524.jpg

を使用しますよね。


普通に考えたら、「モンスターボール」は確率50%

「マスターボール」は上から7枚に1枚でも入っていればいいので、「ポケモン」を持ってこれる確率はマスターボールのほうが格段に上です。

ゲーム序盤にベンチの層を厚くしたり、進化カードを準備しておくには「マスターボール」に軍配です。



ではピンポイントに1枚だけ欲しいカードの場合はどうか。

要は「状況一変させるために、進化カードが欲しい。」「すぐにバトル場を任せられるたねポケモンが欲しい。」

といった状況です。

「リザードン」が欲しいけれど、「マスターボール」を使ったらコラッタしかいませんでした。
なんて場合は全くマスターボールは役に立ちませんね。




「モンスターボール」の場合、やっぱり持ってこれる確率は50%です。

「マスターボール」はどうか。

まず、状況として

①山札は残り40枚

②サイドカードには埋もれていないことが前提

この2つがあります。

まず、欲しいカードをデッキに4枚入れている場合

持ってこれる確率は


55.5%

です。

意外と低いような気がしませんか????

モンスターボールとたいして変わりません。




次に、3枚入れている場合
持ってこれる確率は


44.8%



なんともう50%を下回ってしまいました。




2枚の場合はどうか


32.3%




1枚の場合は


17.5%






なんと、4枚以外はモンスターボール以下という結果になりました。


そして、たねポケモン以外で4枚入れるってあまりないケースですよね。

なので進化カードを持ってこれる確率は普通のデッキ構成なら「モンスターボール」以下です。


もちろん、山札の枚数が少なくなればなるほど、マスターボールの確率は上がります。
なので終盤ならまた違ってくるかもしれません。




結論


幅広く使えるカードは間違いなく「マスターボール」

しかし

ここぞというピンポイントで使えるのは「モンスターボール」

ただし、ターンが経過すればするほどマスターボールの性能が上がっていく。


という見解です。


序盤なら「モンスターボール」中盤以降なら「マスターボール」といった感じです!

「パソコン通信」「交換おじさん」といった強力なカードを使うことなくデッキを組みたい!!

という方は参考にしてみてください!!!!






このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/12/15 21:05 ] ポケモンカードと確率 | TB(0) | CM(6)

No title

1軍にはパソコン通信2枚、ダウジング3枚入れちゃってますね。
ただ、これらのカードは手札2枚のコストがあるので
使用制限なしの場合に大量投入して良い結果になるかは微妙ですよね。
1軍はたねポケのみなので礼儀作法使ってます。

ポケモン大量に入れてるデッキには交換おじさんは重宝しますね。
あとは山札減らして確率上げたり、トラッシュから回収したりとかですかね。
ポケモン育て屋夫婦なんてカードもありましたね。
[ 2011/12/15 21:25 ] [ 編集 ]

Re: No title

ぱなーさん、こんにちは!

確かにパソコン通信&ダウジングマシンを両方搭載するとコストが重い感じですね。

そこにカスミやカスミのいかりなんかが入ると大変なことになります(笑)

育て屋夫婦は確かコイントスが必要でしたよね?
75%の確率にもってくるころができるは評価できますが、やっぱ安定性に欠けますよね。
[ 2011/12/15 22:51 ] [ 編集 ]

No title

こういう考察大好きです!

僕は「ポケモン交換おじさん」は、「オーキドはかせ」を使う前に捨てたくない進化カードを山札に戻すのにも使えるので、結構好きだったりします。

あと、「たねポケモンを引く」という用途だけに特化するのであれば「礼儀作法」なんかも中々優秀なカードだと思います(手札を見せた後にウツギやオーキドを使えばデメリットも解消できますし)。

また、デッキ構成が関わって来ますが、「タケシの育て方」や「ボスのやりかた」なんかも中々オススメです。
[ 2011/12/17 12:04 ] [ 編集 ]

Re: No title

白猫さん、こんにちは!!

確率論からのアプローチってなかなか無いので、今後も機会があったら続けていきますね!

>「ポケモン交換おじさん」は、「オーキドはかせ」を使う前に捨てたくない進化カードを山札に戻すのにも使えるので、結構好きだったりします。

いいですよね。このような無駄をカットする使い方。
このような細かな配慮の積み重ねが勝率アップへつながるんですよね~

「礼儀作法」「タケシ~」「ボス~」などなどポイントポイントで有効なものも多いですよね。
「モンスターボール」は汎用性はありますが・・・・って感じですね!
[ 2011/12/17 12:18 ] [ 編集 ]

No title

なんか皆さんのコメント見ててオーダイルの逆流デッキ作りたくなってきたぞ・・・

でも水ポケは他に自分好みのカードがないのが辛いw
やっぱり炎ですねぇ、炎が扱ってて楽しいです。
[ 2012/01/01 18:55 ] [ 編集 ]

Re: No title

> なんか皆さんのコメント見ててオーダイルの逆流デッキ作りたくなってきたぞ・・・

色々刺激を受けますよねw

まちゃひこさんの炎タイプのように、こだわってこそ!

個人的には草かな~。超と雷も結構好き!!
[ 2012/01/02 16:42 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://namie10.blog.fc2.com/tb.php/97-8a5f7131







ブログパーツ